ブログ
2024年 7月 26日 今日は何~?今日は二次私大の進め方~
どうも、こんにちは!
永山です!
絶賛期末期間中で、朝から晩まで勉強してます
皆さんと一緒ですね!!
突然ですが、A4ノートっていいですよね!!
スペース広いので図も大きく書けるし、問題の区切りもいいしで
計算し放題ですね!!!
理系のみなさん、おすすめですよ!
ということで、今回は「二次私大の進め方」です!
共テはもう5年分終わって、二次私大中心で過去問演習してますよね!?
もうすぐ、8月に入るというのに終わってない人はやばいですよ!
かなり遅れてます、早く終わらせましょう!!
本題に入る前に、自分は私立理系なので、
今回は私立理系向けになってしまいますが、お許しください。
文系の方は昨日の渋谷担任助手のブログを見てください!
進め方について、自分が注意してたことを紹介したいと思います。
まず、演習時において
①時間がある限り、最後まで諦めずに考える!
理系は「発想力」が大事ですからね、どんなに難しくとも考え切って、脳を鍛えよう!
②途中過程を必ず残す!
見直しのときにももちろん使いますが、何より復習時に自分がどのように考えていたかとか
どこでミスしたのかとかがすぐにわかります!絶対に残しましょう!
次に、復習時において
①理解するまでやり続ける!
時間がない!?穴が開いたまま進んでいいのかい?
本番その問題がでて、後悔しても知らんよ?
復習が一番大事ですからね、時間をたくさんかけるところですよ!
②理解したら、自分で答案を再現する
見て終わってるだけの人、よくいますよ~
本当に理解できたか、手を動かして確認しましょう!
③暗記事項やよく間違えるところはどっかにまとめる!
写真にとるのも、ノートに書くなり貼るなりなんでもいいですから
まとめておきましょう!
電車とか待ち時間でそれをみて、すぐ復習できますよ!!
こんな感じですかね。まぁ結構当たり前のことばっかなんですがね笑
過去問演習をなんでしているのか
それは、もちろん第一志望校に受かるためですよ!!
担任、担任助手にやれって言われたからとか、とりあえず適当にやってるとか…
思っているなら、落ちますよ?
本当に受かりたいと思うなら、その目的を忘れずに日々努力してください!
いつも堅苦しいブログしか書けなくてごめんなさい
国語苦手なので、表現力が乏しいのは許して~
次回のブログは
小川担任助手です
お楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆