共通テスト過去問、やってますか? | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 共通テスト過去問、やってますか?

ブログ

2024年 6月 13日 共通テスト過去問、やってますか?

 

 

 

こんにちは!石田です!

 

 

この前新しく、もう一つサークルに入りました!

 

 

その名も、、、

 

 

緑法会!!



緑の、、、法、、??

 

ってなってる人がほとんどだと思うので、簡単に説明すると、

 

早稲田法学部の法律系サークルで1番規模の大きいサークルです!!笑

 

 


主にテスト対策の勉強会のために入ってる人がほとんどですが、

 

交流会や他校の法学部と会えたりする機会もあるサークルです!

 

(この前の早慶戦も激安料金で行けたりするらしいです、、、!

石田はまだその時入会してなかったから行けなかった、、、!悔しい、、!!)

 

 

 


近況報告はここまでにして、

 

皆さん、共通テスト過去問どのくらいやってますか???

 

 


まさか今の時点で1教科も始めてないなんてこと、、、ないですか??

 

そんな人は今日からでもいいのでひとつ解いてみましょう!

 

 

受講が終わってない、学校の課題が、、と

先延ばしにしてると本当にいつまで経っても始められないですよ、、、!

 

 

 


てことで今回は、少し共通テスト過去問の進め方と復習の仕方について話したいと思います。

 

 

まず、進め方としては、

 

圧倒的に1週間or1.5週間に1年のペースがおすすめです。

 

 

振り幅が大きいのは、

 

私大志望の子は1週間で復習まで終わらせることができると思いますが、

 

国立志望で教科数も10を超えるとなると1週間じゃかなりきついと思うからです。

 

 

でも、1年間分の過去問を何日で復習まで終わらせるか自分の中で決めておくこと

 

とても大切です!!

 

 

 

次のグルミまでに一年分終わらせてくるでもいいし、

 

8日、9日、10日かけて必ず1年間分終わらせるでも構いません

(そこは担任助手と相談して、自分にあった周期を決めよう!)

 

 

 


でも、やってほしくないのは、気が向いたらやるです。

 

 

 

それ、絶対進まないやつです。

 

 

 

必ず、全統後面談で担任助手の人と今後の過去問、受講の進め方を細かく決め、

 

その通りに進めましょう。

 

 

 

その時におすすめなのが、

 

土日に全教科解き、平日に復習を1教科ずつこなしていくことです。

 

 

 

土日の丸一日予定がない日に、本番と同じようなタイムスケジュールで問題を解いていき、

 

平日学校帰りであまり時間のないときに復習をする、

 

というのがおすすめです。

 

 

 

 

これで進めると、受講やマスター、自習の時間を予定に入れても

 

1週間で1年分やる目標がかなり達成しやすい気がします。

 

 

 

土日にどかーんとまとめて解き、平日にその復習するの、おすすめです

(このやり方じゃなくてもいいし、自分にあった進め方が最優先です!)

 

 

 

 



次に、

 

みなさん共通テスト過去問を解き終わったあと、どうやって復習していますか?

 

 

これは、解答解説をみるだけでなく、全体の講評・振り返りとしてノートや手帳にでも

 

少しフィールドバックを書くのがオススメです。

 

 

 

どういうことかと言うと、

 

「流し読み、問題文の読み違い注意する!」や、

「タイトル選びは配点高いから落とさない」みたいに、

特定の問題の解き方ではなく、解く際の戦略的な部分についてのフィールドバックです。

 

 

 

こういうのをどこかひとつの復習ノートなどに箇条書きでもいいので書いておくと、

 

見返す時に自分の弱点や問題の傾向、

絶対正解すべきところなど、

 

色々と見えてくるところが出てきます!!

 

 

 

 



どうでしょう??

 

 

 

 

今回は共通テスト過去問の進め方と復習についての

あくまでひとつの事例として私のやり方を紹介しました!

 

 

 

よかったら是非参考にしてみてくださいね!

 

 

 

 
 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。