ブログ
2022年 1月 6日 受験は、”早い者”勝ち
あけましておめでとうございます、ひらのです
みなさんは年末年始はどう過ごしましたか?
うん、、はいはい、、なるほど~
たくさん勉強していたという声が聞こえてきた気がします
受験生たちが千題テストなどで頑張っているなか
ひらのもなにか一緒に頑張りたいなぁと思いまして
じつは年明け直後に、ハーフマラソンしてました
2022年に掛けて、20.22km走ってみました
寒いし長いしで思ってた10倍は辛かったですね笑
でも辛い道のりの中でもいいことがあって
年越しの夜でオフィスビル等の電気が普段より少ないせいか
気温の低さで空気がきれいなせいかわかりませんが
星空がとてもきれいにみえましたよ
あとディズニーのアンバサダーホテルの電飾も
めちゃくちゃきれいでした、ラッキー☆
さてさて蛇足が長くなりましたが本日のブログ
テーマは、受験生になるにあたってです
来年度以降に受験を控えている学年の生徒に
今のうちにやっておいた方がいいことを紹介していきます
①志望校・志望学部学科をリサーチ・決定する
これに関しては正直第一優先事項です
志望校が決まっていないまま勉強をするのは
地図がないまま歩き続けることと同じです
まずは歩くべき道を知りましょう!
また、志望校が決まっているのとそうでないのとでは
勉強に対するモチベーションが違ってきます
もし志望校が決まっていない人がいたら遠慮せずに
相談してね~
②受講・高速基礎マスター
受講の種類には大きく分けて
受験に必要な知識や解法などを身に着けるインプットの内容と
入試問題などに対応できるよう身に着けた知識や解法の使い方を学ぶ
アウトプットの内容の二種類があります
高速基礎マスターはも同様ですがより基礎的な内容となっています
アウトプットをするためには最低限の知識量(インプット)が必要です
そして、志望校の過去問を解くためには最低限のアウトプット法を
身に着けていなければなりません
要するに受験勉強の最大の要素の一つである過去問演習をする
その前の準備段階をできるだけ早く終わらせられれば
よりたくさんの時間を過去問演習やその復習にあてられる
なので、早いうちに受講やマスターを進めておきましょうということです
受験はフライングも速度違反もないですよとか言っちゃって(は〇し修風)
次回のブログは大内担任助手
テーマは新年の抱負、気になります
◆各種お問い合わせはこちらから◆