ブログ
2025年 3月 27日 森田、旅立ちのとき
こんにちは
今日は私の卒業ブログです。
「え、やめちゃうの?聞いてないんだけど」
という人もいるでしょう(笑)
私自身がほとんど喋ってないですから当然ですね。
聞いてるとしたら、他担任助手からだと思うので、普通に情報漏洩です!
何を書こうかなーと考えたところ
勝手ながらこの1年を振り返ったり
生徒のみなさんへ最後のメッセージを残せたりしたらいいかな
という結論に行き着きました。
まず、私が担任助手になった理由
それは一言で、
この西葛西校が大好きだったから
です
高2からほぼ毎日通ったこの場所を簡単には離れることができませんでした
生徒時代から担任助手になりたくて、
去年の3/23
念願の担任助手としての1年をスタートさせました
思っていたものとのギャップを感じたり
楽しいことだけではなかったけれど
1年を終えて
率直に
ここで働けてよかったと思っています
最高の同期と先輩、校舎長
人に恵まれた環境でした
そして、生徒のみなさんを通して
人との関わり方をまなび
私自身、成長することができました。
これは本当にみなさんに感謝しかありません
たくさんの思い出をこの西葛西校で作ることができ、
幸せな気持ちでいっぱいです
本当に本当にここを離れることは悲しいですが
みなさんに出会えて本当によかったです
有難うございます
最後に私から少し書かせてください
まずは、
高1.2のみなさん
部活や学校行事など
勉強なんてやってられねーよ!
と思う場面も多かったろうに
頑張って校舎に来ていましたね
私は部活が写真部という
くそゆる部活だったので
特に運動部の子なんかは尊敬しかないです
勉強ってモチベがないと続けるの難しいですよね
でも
低学年なんて勉強のモチベがなくて当然だと私は思っています
なぜなら
受験に現実味がなくて
ゴールを想像することが難しいですから。
その中でも
目に火が付く瞬間を見たときは
感動ものでした
ぜひ、自分が勉強を頑張る理由を見つけ
そこに向かって
とにかく早く
走り始められる人
になってほしいなと思います
そして
いま担当している生徒たちは特にですが
受験を最後まで見届けたかったなと心から思っています
このような決断に至り
それはかなえられませんが
陰ながら応援しています
受験が終わるその日まで
自分ができる最大限の努力で
第一志望合格を掴みとって下さい!
次に受験生
みなさんは本当に輝いていました
1つの目標に向かってひたすらに走り続ける姿勢
これは今の私にはないものです
弱音を吐きながらも
諦めることなく堪えて
よく頑張っていましたね
人が頑張っているところを見ると
涙腺が緩くなってしまう森田は
たまに夜にみんなのことを思い出して
目がうるうるしていました(笑)
極秘エピですよ。
みなさんにはメッセージとして
わたしが高校入学時に担任の先生が言っていた話で
今でもずっと覚えている話があるので
それを送ります
(キリスト教の学校なのでキリストチックなのは許してね)
いま自分がいる道が望んだとおりの人も
そうでない人も当然いるでしょう
なんで自分はここにいるんだろうと思っている人もいるでしょう
でも、
自分で切り開いたり
選択したりしてるように見える人生も
実は神様が最初から全て決めたものなんだよね
だから
いまみんながここにいるのは
神様が決めたこと。
つまり、自分はダメな人なんだとか
そんなこと思う必要は全くない
むしろ
神様が選んでくださった道なんだから
その道には絶対になにか意味がある
幸せになれるとか
楽しいとか
そういう意味ではないし
何かも断定できないんだけど、
自分がここにいる意味が必ずあるの。
だからみんなには
これからの3年間を楽しみにしててほしい
どんなことが待ってるのか
ワクワクしててほしいし
自分がここにいる意味はなんなのか
それに気付ける高校生活になるといいね
明治学院高校へようこそ
という内容でした
なぜか、その高校が第一志望だった私にも
刺さりました(笑)
ほんとにこれで最後!
私の担当生徒へ
至らない部分も多かったのに
私を信じて頑張ってくれたことに感謝しかないです
嬉しいことがあれば
「森田さん、森田さん」と
ニコニコしながら
話しかけてくれたり
何か大事な話があるときは
すぐに受付に来てくれたり
面談やTMで楽しくお喋りしたり
一つ一つが大切な思い出で
本当に大好きな生徒たちです
もっとできることがあったんじゃないかと思うこともあるけれど
私なりに精一杯やってきたつもりです
後悔なく受験が終えられるようにと思い
1年間担当させてもらったので
少しでも晴れやかな気持ちで
卒業式を迎えられていたら幸いです
本当にありがとね
誰よりも充実した大学生活を送ってね
以上、森田の卒業ブログでした
生徒一人一人にコメント付けられるくらいには余裕で愛情ありますが
さすがにきもいので
かなりまとめさせてもらいました
みなさんが大学受験を通して
成長できたら嬉しいです
がんばれ!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆