現実をみなさい。 | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 現実をみなさい。

ブログ

2023年 7月 5日 現実をみなさい。

こんにちは

いよいよテスト期間が迫ってきて本格的に焦りだした

小橋です

高校の授業と違って大学の授業って難しいんですよね

いままでは暗記暗記って感じで私文入試を突破してきたんですけど

大学ってぼやぼやした概念や理論を学ぶんでまったくそれが通用しないです、、、

 

本当にやみそうです、、、

ちなみにまだテスト勉強初めてないけど笑

 

 

 

 

それでは本題に入りましょう!

今回のテーマは、、、

「低学年から勉強する意義」です!

 

 

 

 

あんまり話したことないと思うんですけど

実は僕、高校1年の9月から東進でお世話になってるんですよね

担任助手も含めると、今年で東進は4年目

もうほぼ家みたいなもんです笑

 

このような経歴からわかる通り

僕は低学年から勉強を始める意義をめちゃくちゃ語れます!

「モチベが上がらない」

「まだ勉強を始めるには早い」

こんな声がちょくちょく聞こえてきますが、

少しでも今不安を抱えている人はぜひこのブログを読んで行ってください!!!

(受付に相談しに来てもいいよ!!!)

 

 

 

 

まず低学年から勉強を始めるべき一番の理由は、、、

「勉強法を確立するため」です!!

理由うっっっっっすって思ったそこのあなた!

おそらくまだ勉強の素人です!絶対に最後まで読んでください!

 

受験勉強において大切なのはやはり

×です

「量」に関しては単純ですよね、いっぱい勉強すればいいだけです(肉体的にはハードだけれども)

しかし「」はどうでしょう?

高い質を維持し続けるのはとても難しいと思いますし、

そもそも質の高い勉強法ってどのようなものか想像つきます?

つまりここで言いたいことは「質」を確保することって本当に難しいんです!

 

 

 

 

ではここからは「質」の確保の仕方について話していきたいと思います

それはズバリ「低学年から量を基にした勉強をこなす」ということです

ようやく今回のテーマに回帰してきましたね笑

 

正しい勉強(質の担保された勉強)を行うには、それに至るまでにたくさんの試行錯誤を繰り返さなければいけません

それにはやはり膨大な時間がかかります

そして試行錯誤の期間にはあまり成績が上がりません

また高校3年生になると莫大な講座や過去問、問題演習などが始まり勉強法を模索する暇なんかありません

ゆえに、時間がある今早めに正解を導き出しておくのが超超大事なんです!!!!!

 

低学年から勉強する意義が見えてきたでしょうか?

それでもまだやる気がわかないっていう人には少し残酷な話をしたいと思います

 

 

 

 

高3になって正しい勉強ができていないと第一志望に受かりません、、、

実際に早稲田志望だった僕の友達は落ちに落ちまくって滑り止めの大学に行きました

やっぱりそれだけ質って大事なんですよね

 

 

 

 

ここまで長々とつづってしまったのですがどうだったでしょうか?

何度も繰り返しになりますが、質を手に入れるために低学年の今から勉強するのはマジで大事です

今回このブログを読んで少しでも危機感を感じられた人がいたら本当に素晴らしいです!

その勢いで今年の夏も制覇してやりましょう!!!

 

 

 

 

次回のブログは星野担任助手です!!!

彼女は筑波大学ってところに通っているらしいのですが、超田舎なイメージしかありません笑

実際はどうなのか、明日のブログが楽しみですね笑笑

お楽しみに!!!!!!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆