ブログ
2024年 9月 13日 自己流は確立しつつ、他人の良いものは盗む
こんにちは!増田です
つい先日熱海旅行に行ってきました!
食べて、食べて、食べて、食べました。
以上です。
はいというわけで笑 今回のテーマは、
「計画の立て方」
待ってましたこのテーマ
実は私は高2まで勉強計画を一切立てなかった思い付き勉強スタイルだったんですね、
TMの前に週間予定シートを書くときに
「うーん、今週はどうしよっかな~」
みたいな感じでその場で目の前の一週間の予定だけ考える
先のことなんてほとんど考えたことはなかった
今思えばかなりぞっとしますが、自分ではそのやばさに気づいていませんでした。
ところが
こんな私を変える一日が訪れます。
忘れもしない
高2の春休み
合格体験記にも書きましたがさらっとしか載せられなかったので
ここで詳しく書きたいと思います。
確か3月の下旬だったと思います
この時期は受験を終え、合格した先輩が私たち低学年生のために
受験の経験や勉強について貴重なお話をしてくださる
合格報告会というものがありました。
そこで私は現在担任助手でもあるS.Oさんの合格報告会に参加したのですが、
ここで雷を打たれることになるんですね
色んな先輩方の合格報告会に参加したのですが
S.Oさんがダントツすごかったです。
今まで自分は何をしていたんだろうと
ほんとに思いました。
実際S.Oさんが話していた計画方法と若干異なるかもしれませんが、
それをふまえて私がやっていた方法を紹介します!
計画を立てる上でのキーワードは「逆算」です。
最大のゴールはもちろん第一志望校合格
ただこれだと先過ぎてモチベ維持が困難だったので
毎月の模試を一つのフラグにしていました。
前回の模試の自己分析や模試後面談を元に
次の模試までにやらなければいけないことリストをバーっと書き出しました。
それを今度は一週間ごとに落とし込んでいきます。
一週間でこれくらいやる、と。
そしたら最後にそれを日ごとに分けていきます。
ただし日曜日は調整日として何も入れない
その分月~土はちょっときつめに予定を立てていました。
シンプルかつこれが一番効率が良いなと
自分にはこれがめちゃくちゃ合っていました。
これを続けて四か月くらいたった模試でずっとE判定だった第一志望がC判定になって
あの時の合格報告会を信じて良かったなと思いました。
これが私の受験における計画方法でした!
あれ、
タイトルは
自己流は確立しつつ、他人の良いものは盗む
これでは他人のを盗んだだけではないか!!
じゃあ、何が自己流なのかというと
そう定期テスト勉強です!
こう見えて(?)高校の成績評定5.0だったので
定期テスト勉強については計画立ても含めかなり自信があります!
ほんとはそれについても書きたいところですが
長くなっちゃうので
もし聞きたい子とか相談したい子いたら遠慮なく声かけてね
明日は石田担任助手です!
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆