夢なき者に成功なし | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 夢なき者に成功なし

ブログ

2025年 4月 2日 夢なき者に成功なし

こんにちは

長嶋寛です

 

4月ですね

 

暖かい春を迎え、気持ち新たに

学業も部活も頑張ります!

 

 

…とはお世辞にも言えませんね

 

 

この前受験を終えたと思ったら

もう大学3年生

 

大学3年生ですよ!?

 

今月で21歳になりますし

もう誕生日はあまり嬉しくはないかもしれません

 

怖いです

 

大学2年間、様々なことがあり

今に至りますが

 

この2年で

責任感

というものを覚えましたね

 

特にこの東進ハイスクールに

担任助手として携わってきて、

 

 

大学受験という

生徒の将来に大きく関わる責任感

 

お金が動く責任感

 

 

中高を男子校という楽園で過ごし、

学級委員とか部長とかの役職から逃げてきて、

責任とは無縁の人生をこれまで送ってきましたが

 

非常にいい経験をさせてもらってるなと思います

 

 

東進では様々な人にも出会えました

 

仕事がめっちゃできて面白い同期

まっすぐ、情熱をもって生徒と向き合う後輩

 

そして、昨日から社会人になった

神さん、玄葉さん

 

「大学4年生になったらこんな凄い先輩になれるのかな」

何度考えたことでしょう

 

少しでも近づけるように

将来かっこいい大人になれるように

 

東進も続けるし、

大学の学業も部活も忙しくなりますが、

これからも頑張ります。

 

 

ほんで、将来に大きくかかわる

大学受験

 

頑張っていくうえで

目標をもつことは大事です!!

 

勉強をやめたくなった時

「この大学に行きたい」という確固たる意志があれば

 

手を止めることはありません

 

長嶋の受験期は

どんだけ朝眠くても

母に家の片づけを強要されても

雪が降っても

 

絶対に毎日

朝から東進に行ってました

 

狂ったように

「あの大学に行きたい」

「周りを見返してやりたい」

という思いでペンを走らせてましたね

 

ではどうやって志望校を決めるか

 

①名前

理由なんてなんでもいいんですよ

勉強の動機になれば

 

”東大”

”一橋”

”早稲田”

”慶應”

 

めちゃくちゃにかっこいいですね

 

将来、自分が

「〇〇大です」と自己紹介で発言する姿でも

想像してみてください

 

それはそれはやる気になりますね

 

大学の肩書きを背負って

今後ずっと生きていくと考えたら

頑張れるでしょう

 

不思議と思い込めば

どの大学でもかっこよく感じてきます

 

志望校への「愛」は大事です

 

②やりたいこと

自分がやりたいことの分野が強い

大学へ行くことも大事です

 

もちろん大学は学ぶ場

4年間、またはそれ以上も学ぶとすれば

やはりその分野に秀でている大学に行くべきでしょうね!

 

つまり「調べろ」ってこと

もちろん自分で

 

自分で調べると、意外な発見があったりします

 

特に高2以下の皆さんは

この機会に調べて、「志作文」で文字起こしするのも大事ですね!

 

 

意外と、行きたい大学はふとした瞬間に

見つかります

 

どの大学だろうと、皆さんレベルが志望する大学は

おそらくほとんどが超難関校

 

 

勉強しましょう。

 

春休み頑張れない人が、

残り10カ月頑張れません。

 

 

夢なき者に理想なし、

理想なき者に計画なし、

計画なき者に実行なし、

実行なき者に成功なし。

故に、夢なき者に成功なし。

 

 

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。