ブログ
2023年 6月 17日 6月末受講終了お得セールだよって話
こんにちは!
なんか宣伝みたいになっちゃうんですけど
2024年度早稲田大学商学部の赤本の”後輩へのアドバイス”みたいなところに
自分が載っているのを発見しました
小川です
原稿を教学舎に送る時に本名で載ったらおもろいな!
と思って
ノリで本名で出したら本当に採用されて
さらに周りの人がイニシャルなのでめちゃくちゃに目立ってます
結構恥ずかしいです
気になる方はぜひ書店でお手に取ってみてください
さて、本日は6月末受講修了についてのお話です
受験生向けです
6月末受講修了ってなんでなんでしょう
他の予備校が秋まで通期の授業がある中でなぜ東進は6月末修了なんでしょうか
今一度考えてみましょうか
①早期インプットにより夏の時間をアウトプットに割ける
②受講の復習回数を増やすことができる
自分は以上2つが頭に浮かびました
①についてはみなさんも何となくコーチングなどで言われているので分かるのではないでしょうか
インプットしただけの知識ってまさに宝の持ち腐れなんですよね
実際に問題を1から解いてみることで頭の中の知識を引っ張り出す訓練ができるわけです
東進の授業って非常に質が高いんです
そこで得た知識を他の問題集で使えると思うとワクワクしませんかね
自分はしていました笑
またみなさん模試で
「ここなんだっけ… みたことがある…」
っていう現象に陥ったことないですか
アウトプットの回数増やしていけばこの現象少なくなりますよ!
②についてはどうでしょう
これ考えてた人いますか?
逆転の発想っていうんですかね
表現が合っているかはわからないですけど
みなさん受講の復習ってちゃんとできてます?
まさか、受けっぱでノータッチなんて人いませんかね…
もし受講がもう終わっているけど
テキストの内容を全く復習していないってことがあったら
過去問と並行してでいいですから復習してください!
自分は去年6月末受講修了ができず7月初週に受講を終わらせました
それ以降もう一度テキストの内容を復習してみたんです
すると結構忘れている部分が多くかなり焦りました
ですが焦ったと言っても夏休み前、他塾の友達が秋まで授業がある中で
もう二、三度授業内容を追うことができる
っていうのはかなりのアドだなと実感しました
実際自分は10月末まで受講の復習を過去問と並行してひたすらしていました
復習の鬼ですね笑
でも、だからこそ力がついたのではないかと正直に思います
復習の方法知りたい人は全然聞いてください!
小川、何でも答えます
明日のブログは
渡邉担任助手!
共通テスト過去問について話してくれます
彼女とは受験生時代の方が校舎で会っていた気がします、笑
◆各種お問い合わせはこちらから◆