ブログ
2024年 12月 16日 共テの極意
どうも賀前です
何にも頑張ってない大学一年生してるからか
分かりませんが
謎の焦燥感から
最近勉強モチベがあって
将来就活で使うかもやし
TOEICの単語帳買いました
受験が終わって
二度と勉強するもんかと思ってましたが
根が真面目ってことですね
一回だけ開いて
単語覚えてなさすぎて
萎えちゃって
それ以来
一回も見てません
どこにあるかも不明です
でも3月に受ける宣言だけしときます
賀前もやるんで
一緒に勉強頑張りましょう
最近変わり映えのない毎日すぎて
毎度前置き考えるのに
一番時間かかってます
ということで
肝心の本題
「共テ直前期何してた」
共テ対策です
うーん
今回は前置き以外も書くことに悩みますね
ほんとに共テ対策。
これに尽きます
二次が怖くて仕方ない気持ち
痛いほどわかりますが
国立私立問わず
共テ対策は
回り道に見えて
第一志望への一番の近道
共テ利用で得られる
安心感と
併願対策時間短縮
という恩恵が
直前期にはあまりにデカすぎる
そして
共テを満点に限りなく近づける作業は
直前期の二次対策の助けになります
ということで
具体的な内容も書きます
①苦手を潰す
②安定させる
これが共テ対策の大きな軸です
得意を伸ばす
はこの時期あまりお勧めしません
難しいし時間かかるから
①は超シンプル
苦手な
教科・分野・大問
ありますよね
各々把握してると思いますが
時間がないからこそ
今ちゃんと時間をとって
今一度自己分析をしてください
それが時短に繋がります
苦手を見つけたら
専門的にそこを暗記して
アウトプットしまくってください
具体的には
大問別演習がお勧めです
年度別で通してやる
2周目やる
は一分一秒を争う今
タイパが悪いので
できればなし
大問別を解きまくった後で
予想問題集で通し演習
が一番タイパがいいです
もしも国立志望の人で
まだ理科基礎とか情報の参考書
持ってない人がいれば
一つアドバイスとして
絶対に共テ用の参考書を
買うことをお勧めします
学校で配られた普通の教科書だと
共テで出ない発展的な内容も
含まれていてオーバーワーク
時間も脳の容量も勿体無い
共テ用の参考書でインプット
大問別でアウトプット
これを1日の勉強のうち9割やってました
後の1割で二次のメンテナス
これは単ジャンとかシボタイで
部分的にやってました
なんせ通しで演習するのは今の時期
タイパが悪い
予想問題とか
初見の年度別は
大歓迎ですが
2周目とか
まじなし
②安定させる
共テは正直
運も大事というか
点数が不安定な教科
あると思います
でも本番一回きりなので
失敗のリスクを最小限にするべく
安定させる努力をしたい
これは勉強して穴を埋めるのも大事ですが
戦略を練る
が一番安定には大事
本番は焦りで
びっくりするぐらい
解けないです
本当に僕も本番目うるうるしました
その時
いかにいつも通り
戦略通りに解けるかが大事になってくる
事前に得点パターン
時間配分
は考えていきましょう
そして損切り
本番でそれをなぞることを意識してほしいです
まとめると
①一旦自己分析して
②戦略を練って
③大問別演習やりまくる
一番効率的に
自分の点数を伸ばす方法を
考えてください
最小限の時間
最大限の成果
一日5点上げるだけで
本番までに150点以上上がります
やばすぎ
めっちゃ伸びるやん
みたいなテンションも大事です
後ちょっと
頑張りまくってください
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆