ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 18日 息抜き大事!!
お久しぶりです! 星野です!
最近急に、涼しくなりましたね
この秋に移行していく時期が大好きです🍁🍂
金木犀のいい香りがしますね
好きな音楽聞きながら散歩すると気持ちいいですよ~!ぜひ!😆
今日のお題は「息抜き方法」です
勉強ばっかりしていると、気が狂いそうになりませんか?
みなさんはうまく息抜き出来てるでしょうか
ちなみに私は息抜きがすごく苦手でした
一回休憩すると勉強に戻れなくなってしまうんですよね
そんな私の息抜きは、美味しいご飯を食べることでした🍽
(今でもストレス解消法は食べることです(笑))
ここでポイントなのが、出来るだけ人がいるところで食べるということです
つまり外食ってことです
かなりお金がかかります(笑) ほぼ食費でお小遣いが消えました💸
あと太る、、、、でも受験期は3キロぐらいなら太ってもいいやーって思っていました(笑)
(頑張って戻したよ!でも夏休みにすこしリバウンドしました😇)
色々デメリットあげちゃいましたが、
それでも外食はお勧めできます!!
外食することで孤独になりがちな受験期に
自分は一人じゃないんだっていう、社会とのつながりが再確認できます
あと、受験が人生の全てじゃないんだって思えます
(学校や塾は受験生しかいないからね)
(ミスドで赤ちゃんとか見て癒されてました)
私自身もそうでしたが、受験期って第一志望に受からないとなにもかも終わるって考えちゃいませんか?
私の考えですが、受験で得られる大事なものって本気で頑張れたという自信だと思います
自分はこんなに努力できるんだっていう自信
やりたいことも我慢して、目標の為に時間を使えるんだっていう自信
自分の今後の人生で受験よりつらいものはないなって思います
っていうぐらい地獄みたいな日々でした
これからどんなに辛いことがあっても受験を乗り越えたんだから大丈夫って思えると思います
みなさんよりたった1年しか長く生きてないのに偉そうなことをいってごめんなさい、、、
でも、受験に押しつぶされそうになったら
模試や、受験の結果だけでなく、
自分の今の頑張りを認めてあげてください
皆さんは本当に頑張っています
あと、私で良ければ相談に乗ります!!!
(私もたくさんの担任助手に相談に乗ってもらいました)
これから私が受験期に聞いていた曲をブログに書いていこうかなって思います
(Jさんがやってました、パクります(笑))
今日の一曲 優里の「ピーターパン」
です!!
(これ聞いて最強jkになった気分でした)
(痛いとか言わないでね😅)
次のブログは永山担任助手です!!
永山さんとは近くの席で勉強してましたね
毎日頑張っている姿を見て励まされてました!
お楽しみに!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 10月 16日 あらゆる葉が花である秋は、二番目の春である。
暑い夏も終わり、木犀の香りがほのかに漂う秋がやってきました。
受験生や低学年のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
最近こうして中秋を楽しんでいると、ふと思い返すものがあります。
それは1年前の自分、そうあの大学受験と格闘していたころの自分です。
当時、目の前に迫りくる受験というものにひどく臆していたことを鮮明に覚えています。
残り100日を切る共通テスト。
何度やっても納得のいく点数がとれない二次過去問。
本番が迫るにつれて薄くなっていく社会科の知識。
とにかく不安で不安でしょうがない日々。
時には全落ちする未来が見えたり、自分の担任助手の「大丈夫!大丈夫!」を疑ってしまったり。
毎日帰り際は途方もない虚無感に襲われていました。
「こんなに頑張っているけど本当に報われるものなのかな、」
「まだ本番まで4か月もあんのに何悩んでんだろ俺、」
おそらく今年受験を迎える皆様の中にも、このような感情に苛まれている人が多いことでしょう。
でも一つだけ言えることがあるんです。
それは「こう自分自身と向き合えるのも今だけ」ということです。
まだたかが18年しか生きていない自分がいうのもなんですが、おそらく今より勉強する機会なんてこの先の人生で一度もありません。
第一志望に行きたくて行きたくて、こんなに努力している皆さんとそこらの一般人を比べてみてください。
同じ人間であっても人生の深みが違います。そして皆さんは何十倍も何百倍も輝いて見えます。
本当に苦しくて苦しくて、自分の存在を疑ってしまうほど、気がくるってしまうほどつらい日常だと思います。
ですがあと4か月、とても長く感じる4か月だと思うのですが頑張ってみてください。
おそらく、いや絶対に自身にとっての宝となります。
目標を果たそうと奮闘した日々。
どうにかライバルに勝とうと考えに考えた経験。
短い試験時間に全身全霊を注いだその集中力。
どれも社会において重宝される力です。
よく学力と仕事の出来具合は関係がないという人がいますが、私は決してそうは思いません。
さきほど羅列した能力は絶対に勉強の枠にとらわれたものではないのです。
実際に大学生として社会に出てみてつくづく思います。
やはり、残りの数か月を本気でやり通してみることには大きな価値があると信じています。
直前期でもないのにすごくしんみりとした文をつづってしまいましたね笑
実はこれ今回の本題じゃないんですよ笑
前置きなが!って感じだと思うんですけどゆるしてください笑
今回僕が課せられていたお題は「進級」です。
かなり重い話をしてしまったのでこれからは明るく楽しいことを話していきたいと思います!
題して、、、「大学合格後のスケジュール」です!!!
「大学に合格した後、どんな感じで新学年が始まるの???」気になる人とっても多いと思います!
そこで今回は詳しく解説していきたいと思います!!!
まず大学合格直後なんですが、いろんな人に報告するところから始まります。
学校の先生や家族、おじいちゃんおばあちゃん親戚など、とにかくいろんな人に電話をかけまくります。(東進にもわすれずに!!)
そしてなんといってもこれが一番楽しいかもしれないです笑 とにかくみんな全力で祝ってくれます笑
僕の母親は絶対に褒めたりしないタイプで、偏差値70を超えようが無関心って感じだったんですけど、電話で報告したら大号泣していました笑(少し気持ちよかったですね笑)
時には直で報告もしてみてください。生で反応が見れて自己肯定感爆上がりします笑
そうして次にすることなのですが、入学式まで全力で遊び倒すことです!
この1年間おそらくいろんなことを我慢してきたと思います。それを全部発散しちゃってください!(このブログを読んでいる皆さんは遊ばないでね!勉強してね!)
そうして遊んでいる間にある郵送物が届きます。
入学の書類等ですね!
僕が通っている慶應義塾大学では「諭吉ボックス」というものが届くんですけど、これが来た時にはさすがにテンション爆上がりしました笑
中身は履修登録用のガイドブック、塾生案内、学部学則、法学のススメ!、OBの偉業集、生協のチラシ、未成年飲酒等注意喚起のチラシといった感じでした。あと、早慶だと大隈重信・福沢諭吉の自伝が入っていたりします笑
そうこうしているうちにもう入学式はやってきます。
青学とか慶應は4/1、早稲田は4/2とめちゃくちゃはやいです!(東大は4/12とちょっと遅め!)
また、法政や明治は武道館で行われてめっちゃ壮大です!!!
もうこれだけでもわくわくしますよね!あと、基本みんなスーツで参加なので絶対に買っておきましょう!
(もしかしたらあのwakatte.TVと会えるかも、)
そして入学式から1週間ほどたつと、履修登録期間を経て授業開始です、、、
あっというまですね。
ほんとうに。
とっても。
てな感じで大学合格後は進んで行きます!
おそらく人生で一番解放感に浸れると思うので、第一志望校に落ちて悔いを残したまま終わらないよう本気で頑張りましょう!
次回10/18は星野担任助手です!
彼女は低学年の「進級」について話してくれると思います!
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 10月 13日 息抜き方法!!!
こんにちは
富内です
ブログ書くの久々で何書こうかなーと思って他の担任助手のブログ読んだら
みんな夏休みのこと書いてますね
私もすーーーごく楽しみました!余裕で人生イチでした
去年受験頑張ってよかったなと心から思いました
みんなにもこの楽しさ味わってほしいです
あと少し頑張ろう!
10月に入りだいぶ寒くなってきて
体調不良もよく聞きます
私は去年
夏休みにコロナにかかり、
共テ後私大入試までの約2週間の間にインフルにかかり
さんざんだったことを思い出しました(笑)
体調崩すと
気持ち的にも焦っちゃうことになるから
休憩しながらも体調管理をしっかりするべきですよね
そうです
休憩!
今日のテーマは「息抜き方法」です
みなさんちゃんと休憩できていますか?
特に受験生の皆さん
過去問、単ジャン、受講、単語帳、、、、
やることがたくさんあるのに時間がなくて焦ったりする時期ですよね
もちろん勉強時間を最大限確保してほしいけど
集中力ってずっとは続かないんです
休憩せずに勉強続けて、席で長時間寝ちゃうとかが一番良くない!!!
前回加賀担任助手のブログにも書いてあったように
私はストレスがあまりなくてですね(笑)
受験期口内炎とか一個もできませんでした
なんでだろうなーって考えてみたんですけど
多分これは性格です(笑)
過去のことは忘れる、もう起きたことはしょうがない!
っていうメンタルで生きてれば乗り越えられます
でもこれは急にやれって言われても難しいと思うので
他の方法としては
1,とりあえず席を立つ
2,散歩
3,寝る
こんな感じですかね
席を立つのはトイレでも印刷でも何でもいいです
受付に行けば担任助手と話せてスッキリするかもしれません
座ってばっかじゃ体も寝てしまうので立つのはおススメです
二つ目の散歩、実は私はほぼやってませんでした
でも本当にやばいとき、もう無理かも、外の空気吸わなきゃやばい
ってなった時だけ10分くらい歩いてました
冬、寒い空気に当たるとシャキッとします
あとは一回寝ちゃうのもアリです
ちゃんと時間を決めてアラーム設定して寝てね!!!
他にもないかなと思って大学の友達に聞いてみたら
友達はセサミストリートの映画を見ていたらしいです(笑)
セサミストリートの映画は幼児向けの英語だから聞き取りやすいしリスニングの勉強にもなるから!
と言っていました
そういえば私もお昼ご飯食べるときだけNetflixで海外のドラマを英語で見ていたのを思い出しました
こういうのもアリだと思います!
休憩って切り替えるの大変ですけど
休憩時間に自分の好きなことして
その上で集中して勉強できるととっても良いですね!!
今勉強つらいなーーと思っているみなさん
その感情は頑張っている証拠だと思います
受験には終わりがあって、ゴールが決まっているなら
そこまで全力でやるしかありません
もし何かつらいときはいつでも声かけてください
何でも聞きます!!!
あと4か月一緒に頑張ろう!!!
次回は小橋担任助手!
なんか前置き面白いです(笑)でも心に刺さります
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 10月 11日 ”もう中”ならぬ”もう大”
どうも、最近古着にドハマリ中の加賀です。
古着ってめっちゃいいんですよ。
東進の男性担任助手のなかにも古着好きが結構います。
特に僕はチェックシャツが好きでして、古着屋にいくと気付けばシャツコーナーのいます(笑)
店頭にあるシャツのデザインは柄からカラーまですべてが一点物で、
一期一会なところがなんだかエモくて好きなんですよね~
夏休みもたくさんの古着屋に行ってきました
秋はいろいろ着られる服のバリエーションの幅がでるので楽しみです!!
ところで大学生の夏休みはとても長くて
僕の通っている早稲田大学は10/4日まで夏休みでした!
最近までのブログを読んでくれている方ならわかると思いますが
大学生の夏休みは本当に楽しいです
いろいろなところに旅行に行ったり
久しぶりに中学校のころの友達と夏祭りで再会したり..
ギターを買ってみたり…
思っていた100倍充実してました。
“100”という数字といえば
先週、なんと共通テストまで100日を切りました!
そうなんです。もうすぐみなさんも大学生なんです!
100日きってからの受験生生活ってびっくりするくらいはやいです。
気付けば、終わってた。みたいな。
冗談でもなんでもなく本当にそうなんです
つまり受験勉強が終わりを迎えようとしているということです
残る東進模試はほとんどの人は
来月の11/5日に実施される 全国統一高校生テスト
11/19日に実施される 早慶難関大・有名大模試
12月に実施される 共通テスト本番レベル模試
の併せて3回しか本番までに残ってないんです
自分の実力を測ることの出来る機会が3回しか残っていないということでもあります
そこでみなさん”目標点”、決めていますか?
受付にいて生徒に聞いてみると意外と大雑把なパターンが多いように感じます。
目標点はただなんとなく8割とりたい。とかそういうのではなく
具体的にどの科目で何点取ることによって総合的に何割の得点をとることによって
合格点に到達するという具体性を持たせることが重要だと僕は思ってます。
みなさんにもそれぞれ得意不得意があるはずです!
すべての科目で均等に合格得点率をとる必要なんて別にないんです
なんたってみなさんが競うのは合計点なんですから。
たとえば僕は国語が苦手だったのでそこの得点は得意な日本史で埋め合わせよう
といった風に作戦を持っていました
そこで次に重要になってくるのが合格最低点です!
もちろん点数が高いに越したことはないです、
しかしどの程度でいいのかというのを調べていますか??
共通テストがあまりとれないからといって時間をとっていたのに
共通テスト利用入試の合格最低点を見たら、そこまで時間を割かなくても良さそうなんてことは結構あります!
僕の実際の話をすると
僕は早稲田大学が第一志望でしたが共通テスト利用は法政大学までしか出願しませんでした。
法政大学の共通テストは8割くらいとれれば合格出来る。
↓
英語と日本史は8割~9割はとれるから国語は7割くらいとれれば十分
といった感じです。
くわえて共通テスト利用入試ではあえて明治大学を受験しませんでした
ここには出願戦略というまた別の話が絡んでくるので気になる人は個人的に聞いてください(笑)
その話をここでするとブログが長くなりすぎてしまうのでここではやめておきます…
ということでまずは来月に控えている全国統一テストで具体的な得点戦略を練ってみてください!
そして低学年の皆さんは共通テスト同日受験で第一志望合格者の平均点をとれるように頑張りましょう!
次回のブログは富内担任助手の「息抜き方法」です!!
富内担任助手は受験期中に全く口内炎が出来なかったくらいの息抜きのプロです。
ぜひお楽しみに!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 10月 9日 息抜き方法
こんにちは!!澁谷です。
私事なんですが、、、
本日19歳を迎えました!
まぁとはいえ、19歳になったからといってできるようになったことってあんまり無いですよね笑
18歳になった時は成人もそうですけど、自動車の免許を取る資格が持てるんで、
そういった意味では18歳になった時のほうが成長を実感しました。
ティーンエイジャー最後の年なので、
今年はもう少し精神的に大人になれるように頑張ろうかなと思います笑
あと流石に彼女作ったろうかなー
全然今まで本気出してなかっただけなんでいけると思います()
さて今日のテーマは息抜き方法ということで、
皆さんはどんな息抜きしてますか??
色々なスタイルがあると思うんですけど、
自分が受験生時代にやっていたのは息抜きしたい程度によってやることを分けていて、
まず一つは、英国の過去問一年分したあとってかなり疲れますよね。
そう言った時にやっていたのは15分くらい塾の周りを散歩してましたね。
これからの季節涼しくなるんで、頭を一回風に当てるって意味でも結構おすすめです。
気持ちをリセットできるので次からの勉強も切り替えてやりやすいです。
もう一つは、どうしても「今日なんか違ぇな」って日ありません?
自分は2週間に一回くらい(多すぎ)あったんですけど、
でも流石にこれからの時期勉強しないとまずいじゃないですか。
そういう時は、音楽聴きながら、漢字とか歴史科目の軽い問題とかをやっていました。
この程度の勉強って正直あんまり勉強やってる感はないんですけど、
でも同時に全く勉強やらないよりは絶対マシでもあるとも思っていました。
本当に軽い勉強することによってエンジンもかかって、
違うなっていう日でも気づいたら英語の長文とか読んじゃってるくらいにはなってます。
勉強の習慣を切らさないっていう意味でもオススメです!
これから多分自分の生活に対する受験勉強の占める割合が多くなって
疲れも溜まりやすくて精神的にもキツくなると思うんですけど、
こう言った息抜き方法も駆使しつつ、本当にきつい時は周りの人に悩みを聞いてもらうだけでも
気持ちが軽くなったりすることもあるので、
ぜひ自分たち担任助手や周りの人や友達などを頼ってみてください!
次回のブログは加賀担任助手です!
お楽しみに〜
◆各種お問い合わせはこちらから◆