ブログ 2024年08月の記事一覧
2024年 8月 26日 機械工学科ってどんなことすんの?!
どうも~永山です~
夏休みに入ってから3週間たちましたが、
やりたいこと全部やってしまったので、何しようかなと考えていたら
一日寝て終わってることが最近多いっすね
おかげで激太りしましたね
母親には「あんた二重あごやんけ笑」って言われました
そろそろダイエットしようかなとか思ったり思わなかったり
みかんの缶詰うめ~~~
ということで、今回は「学科紹介 機械工ver」です
機械工学科とは簡単に言うと
機械を「扱える」人間になるってのが、この学科の目的です
「扱える」っていうのは、主に設計のことですね
機械っていっても、ロボットとか飛行機とかまぁいろいろあるんですよね
もちろん、それらすべてには最初の設計っていうのが大事になってきます
設計って単純そうに見えて単純じゃないんですよね
部品の材料の性質とか結合部にかかる荷重とかエンジンの熱効率とかいろいろ考えられているんですよ
それを考えるためのツールを、四年かけて勉強します
もちろん設計の方だけでなく、製作の方も勉強します
うちの理科大葛飾キャンには、実際の製作工場があって
そこには金属を加工する機器がたくさん置いてます
二年前期では、そこにお邪魔して実際に加工をやらせてもらい、
金属切削にも条件とかあったりして、いろいろ考えましょうね~
という「機械工作実習」っていう授業があります
あ、もちろんだるいレポートもあるよ笑
学年ごとにどんな勉強するか気になる方もいると思うので
簡単にかきますね~
学部一年は、物理学とか線形代数とか微積とかの基礎科目をびっちりやります
まぁこれはどこの大学でも同じだと思います
学部二年は、工業~学とか~力学とか設計・製図とかの専門基礎科目
要するに、専門科目を学ぶための基礎をびっちりやります
学部三年はいよいよ専門科目を学びます
学部四年はひたすら研究ですね
ちなみにどの学問も積分地獄です
もう頭おかしくなるぐらい積分させられます
そして、計算も超重い
あと、三年間ずっとレポート地獄
とにかく勉強することが多すぎる!
これは理科大だからとかそういうわけではなく
機械工学はもともと大変な学問です
キッラキッラな大学生活を楽しみたい方はこの学科はおすすめしません
まぁでも、やってみると意外と面白かったりすることもあります
この面白いという感情は理科大に洗脳されているだけなのかもしれませんけどね笑笑
大学にいって、がっつり勉強・研究したい方には
機械工学はとっても勉強しがいがある科目だと思います
それはそれはすごく向いていると思います!
次回のブログは
小川担任助手です~
お楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 8月 25日 高校生に戻れたら、、、
押忍!!澁谷です!!
前のブログで顔の左側だけ焼けてしまったと書いたんですが、
月日が経って、無事に顔全部が真っ黒になりました笑
理由としては、LOCK IN JAPAN FESTIVALに行ってきたことが大きいと思います!!
みんなも夏休み行ってみてください!!めちゃくちゃいいから!!
僕は休館日期間の11日に行ってきたのですが、
中でも一番感銘を受けたアーティストは、、、
SUPER BEAVERです!!
お恥ずかしい話SUPER BEAVERの曲はそれまでそんなに聞いたことなかったんですが、
フェスの時の雰囲気に圧倒されて、めっちゃ好きになりました笑
中でも僕イチオシの曲は、
『突破口』です!
(曲紹介一回やってみたかった〜笑)
「正々堂々困難に立ち向かっていってやろう」
そんな気持ちになれるエールをもらえる曲です!
ぜひ聞いてみてね
さて前置きが長くなりましたが、
高校生に戻れたらということで、
前に玄葉さんが同じテーマでブログを書いていたのですが、
「部活と勉強をもっとしておけばよかった」
みたいなドン引きするくらい真面目な内容で、
逆に僕は全くそういったことは思わないんですよね笑
なんでかっていうと、
僕らの世代は高校生活がコロナともろ被りしてたんですよね
だからとにかく遊び足りねえなって思っちゃいます
一番やりたかったなーって思うのは修学旅行ですね。
僕らの代は沖縄に行く予定だったのですが、
本当に行動班も決まって計画立てようみたいになった矢先に
感染者が増えてきてるので中止にしますみたいな感じで無しになっちゃって
いまだに絶対行けただろって思いますけどね笑
多分高校の修学旅行って中学よりできることの幅が広がって絶対楽しいじゃないですか
だから行ってみたかったなー
けど純粋に高校2年生の時がめっちゃ楽しかったので、
「〇〇しておけば良かった」というよりは
高校2年生をもう一回やりたいっていう感じです。
高校2年のみんなは、「戻りてぇ!」っていうような思い出ができるように
学校生活楽しんでくださいね
次回のブログは永山担任助手
腹ちぎれるくらいおもろい話書いてくれるそうです。
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 8月 24日 おすすめ文房具紹介?
おはようございます。
今日は江戸川の花火大会ですね。
新しい浴衣なんて着ちゃって!!!!
私の中でだいぶ夏の一大イベントです。
晴れるといいなあ
これを見ている受験生行きたくてぐぬぬとなってしまったらごめんなさい
来年行くぞ!!の気持ちで頑張ってください
今日のテーマは渡邉おすすめの文房具!ということなんですが
うーん、何だろう。笑
特別こだわり!!っていうのはないんですけど、いっちゃいましょう。
シャーペン編!!
大学に入って、製図用のシャーペンが重めで書きやすいってことを知りました。
低重心で安定する気がします。
それと皆さん共感していただけると思いますが、
受験生、ペンだことか出来ちゃって痛くなっちゃうときあるじゃないですか。🐙
渡邉はおそらく正しい鉛筆の持ち方✨が出来ていないので
中指の第一関節のあたりが痛かったものです。
そういう時、持つ部分が柔らかくなってるシャーペンがありがたかったです。
消しゴム編!
全然こだわりというわけではないんですが笑
学校の前で配ってた東進の消しゴムずっと使ってました。
消しゴムって裂けちゃったり小さくなったりで、すぐなくしてしまうので最後まで使いきれたことないんですよね。
あと私が好きな下敷き!!
下敷き引いてた方が書きやすいです!!
小学校のときとか言われましたよね
下敷き忘れた日はちょっとテンション下がりました。
色ペン編!
筆箱の中いつもいたメンバーは、水色と緑と黄色とピンクですかね
暗記には青がいい!みたいなことをどこかで聞いたことがあって、
本当かどうか分かりませんが、なんとなくそれを意識して書いて覚えるとき青色使ってました。
たぶんほぼほぼ思い込みです
ピンクはオレンジと同じように赤シートで消せるので使ってました。
なんだか私的に、オレンジは圧強めな気がしてしまったのでかわいくピンク派でした。
あとですね、このピンクのペンはいつぞやの姉のディズニーのお土産でかわいいんですよ。
これと同じ種類で黄色のペンも持ってて、ポップな感じで元気出ます。
黄色あんまり使わなかったんですけど、元気のために入れてました。
緑はなんとなくですね笑 結構使ってた気がするんですけど、特に目的はなかったですね
やっぱ文房具とか、身の回りの物がかわいかったり、お気に入りのものだったりするとテンション上がりますよね!!
受験期はこんな感じでしたね
大学入ってから製図用の文房具類を使い始めて
一つおおって思ったものがありまして、
その名もフローティングディスク!
定規類の裏側に貼ることで、図面と定規の間にちょっと隙間が出来て
定規でこすれて紙が黒くなっちゃったってことが圧倒的に減るんです!!
あとは
このブログ書くのに生徒となんかあるかねって話してたんですけど
過去問とかやった項目にスタンプをどんどん押して行って、モチベアップ!!
っていうのをやってるらしいです。
なんかちょっと楽しそう!!
以上渡邉でした。
あしたのブログは澁谷担任助手!!
「高校生にもどれたら…?」
どんな高校生だったのかも気になりますね
2024年 8月 23日 ロールモデル(?)
みなさん
こんにちは
とみうちです
低学年の皆さん
夏休みどうだったですかね?!
色んなところ行ったのかなあ
私の担当生徒も留学や旅行に行ってる子いました!
夏何したのか
ぜひ受付で教えてください🥹
そろそろ夏休みも終わるのかな
9月から学校始まる子多いですよね!
私の高校は8月後半からもう学校始まってた記憶なので
羨ましいです
大学生は夏まだまだ続くので
まだ1ヶ月くらい遊ばせてください!!笑
受験生のみなさんは
大事な8月の模試も終え
どんな気持ちですかね
うまくいった!
全然だめだった!
いろいろあると思うけど
受験は2月3月まで続きます
つらいときは担任助手にたくさん話聞いてもらって
(私も受験期めっっっちゃくちゃ話聞いてもらってました)
最後までがんばろう!!
今日のテーマは「ロールモデル紹介」
ロールモデル、、、、?
めちゃくちゃ難しいテーマだなあ笑
正直パッと思いつく人いないんですけど
受験期憧れてた人はいました
その人は私が高2の時に東進に通っていた一つ上の人なんですけど
当時担任が同じで
夏休みとか東進で毎週一緒に単語テストとかやってもらってました
担任経由で頑張ってるんだよって話は聞いたりしてて
第一志望の大学が私と同じだったんですけど
(それが大きかった)
結果その人第一志望の大学に受かってました
ほんとーーにすごかったんですよね!!
何がすごかったってあまり具体的には言えないんですけど
可愛くて優しくて頭良くて
漠然とああなりたいなあって思う人でした
(本人は知らないと思うけど笑)
受験期もやだなあって思う時
思い出したりしてました笑
ロールモデルとかっていないといけない訳じゃないけど
いると気持ちが前向きになれます
こうなりたい!って思うけど
それを頭の中でイメージするのって難しいです
具体的な像があればイメージもつきやすいですよね!!
みなさんも
ロールモデルいたら教えてください
ダイエット系とかでも良いですよ(スタイルのいい人スマホのロック画面にして自分も頑張る的な!!)笑
明日は渡邉担任助手で
「おすすめ文房具紹介」
ゆうりちゃんのおすすめ文房具、、、、?キニナル
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 8月 22日 あとわずか半年、だけどまだ半年。
こんにちは長嶋です。
最近ふと思ったことがあって
理系の生徒なら「あぁ~」って思うかもしれませんが
過去問とかで、例えば2015年の数学の問題に
”2015”に関する問題がよく出てきますよね
出てくるんですよ
(例:2015年度東大理系数学第5問)
なんと今年の受験生
受験年度:2025年
それは
ずばり
激アツ
89年ぶりの
平方数の年ですね!!!!
(平方数:同じ数を2回かけた数)
なんと
2025=45×45
前回の平方数は
44×44=1936
実に89年ぶりの平方数!!!
すごくない!?
楽しくない?
君たちはほぼ100年に1度の逸材です!
おめでとうみんな!!
自分の受験は2023年度
(2023=7×17^2)
おもんないですね
文系の皆さんも多少すごさがわかると思います
次回の平方数は
46×46=2116年
91年後ですね笑
果たして91年後に大学受験があるかは不明ですが
今年の入試は
平方数に絡んだ問題が出るかもしれませんね
(責任は負いたくないのでこれ以上は言いません)
受験期って下向きがちですよね
一回晴れた日に空を見なさい
空は青くてとっても大きいです
どこまでも続いています
それに比べたら、この世界なんてちっぽけなものです
その中の、人生1回きりの受験生活
楽しめ!と強要するのは非常にお門違いですが
少しでも良いので
さっきみたいに楽しさも見いだせたらいいですね
その楽しさって、本気で頑張った先にあるような気がします
つまり、本気で頑張れば、楽しくなってくるのかもしれないですね!
なんか自分でも何言ってるかわからなくなってきました
ちなみに今深夜2時半で、
寝れなさすぎるのでこのブログを書いてます
テンションは少し高いです
最近ブログを読んでくれる生徒が多い気がして
うれしーですガチぶち上げ!
このブログ読んだらスマホおいて
シャーペン握って
今日も頑張ろう!
今回のテーマは
「受験生時代のルーティン」とのこと!!
正直に言います
あんまり覚えていません!!笑
だって1年以上前だし
頑張ったことと、大まかな1日の流れは
割と覚えているのですが
美容系YouTuberくらい詳細なルーティンは
あまり覚えてないです
美容系担任助手として
かなり申し訳なく思っています。
というわけで、当時のスタプラを見ながら
このテーマについて書こうと思います
夏休みのルーティンでも書こうと思ったのですが
気づいたら8月終わりそうですね(震え声)
というわけで
高2冬以降の、学校がある日のルーティンとか
見ちゃいましょうか^^
そんなに特殊なルーティンはありません
つまらないかも。笑
~6時~
起床。電車でお腹が痛くなるので、学校に着くまでは何も食べない。速攻身支度をしてすぐ家を出る。
~6時半-7時~
電車。超満員だったのでイヤホンをつけてリスニング。教科書を開かなくてもできるように音声はスマホにダウンロードしておく。聞く音声は前日寝る前に演習したリスニングの教材。当時ギリコロナ禍だったこともありマスクを着けていたため、怪しまれることもなく電車内でシャドーイングが可能。
~7時-8時10分~
おにぎりを食べながら本気で英単語を覚える(10分)。食べ終わったら大問別のリーディング(10分)。残りは前日の受講or過去問の終わらなかった復習。やることが多く、成績と志望校が釣り合っていなかったため必ずこの時間で終わらせる。朝のこの1時間はかなり大きかった。学年320人の中でトップクラスで来るのは早かった。差をつけるならここしかなかった。
~8時10分-15時45分~
学校。内職はあまりしないタイプ。模試の成績はとことん悪いが、学校の成績は内部進学勢よりも良かったりする。
~16時30分~
東進着。朝やった大問別のリーディングの答え合わせ。それ以降は計画通りに受講or過去問or参考書。復習は答案が返ってきたその日のうちにやる(ように計画を立てた)。ちなみに帰りの電車は友達と途中まで話していた。
~帰り道~
歩きながら勉強した。高2は英単語、高3は英単語かリスニングか化学か古文単語。12月以降は地理の参考書。信号待ちも惜しんで読んだ。今思うと危ない勉強だが、それくらい必死だった。
~22時-23時~
帰宅。ママ様のおいしいご飯。毎週月曜日にやっていた映像の世紀が楽しみだった。ご飯中に地理のYouTubeを見ていた気もする。でもあまり頭に入らなかった気がするのでご飯に集中した方がいいかも。風呂入って、柔軟しながら歯を磨きながら化学式の暗記をした。
~23時-23時30分~
二次レベルのリスニングをがっつりやる。おすすめは東進のリスニングアプリ。二次レベルのやつもある。演習して、音声と音読しながら意味も理解した。
~23時30分~
就寝
以上です
特に特殊なルーティンもありませんね
誰とは言いませんが、すごく特殊なルーティンがある担任助手もいましたね(過去ブログ参照)
この勉強法が正しいかどうかは分かりません
実際第一志望校に受かってないので
でも、当たり前のことを継続するのは
とっても難しいことだと思います
この夏休みでそれを痛感した人もいるかもしれません
第一志望校に受かりたいからサボる
という因果関係は成立しませんね
東進には第一志望校に受かった担任助手が多くいます
いい例が身近にいるから聞いてみなさい
サボった人なんて一人もいないから
夏頑張ったのに成績が振るわなかった、なんて人
そんな簡単に伸びると思うなよ!!
楽しみはとっておこう
頑張った結果が表れるのは2-3か月後
人によっては半年近くかかるかもしれません
だから今伸びなくても焦らない
継続が大事
粘り強く努力しよう
必ず結果は出る!!
今の頑張りは、おそらく一生で1番頑張る機会になります
忘れることはないです
今頑張ってる君たちなら、きっとこの先も
”第一志望校合格”のために頑張るでしょう!
当たり前のことを継続して頑張るでしょう!!
絶対に頑張れます!!
是非残り半年
当たり前のことをしっかりやり切って
後悔のない受験生活を送ってください!!
そして、最高の合格報告をください🌸
泣いても笑っても後半年!!
周りにどんどん頼って
自分を見つめて
少しずつ、確実にレベルアップしていこう!
もし、考えても考えても
どうしてもわからなければ
いつでも質問来てくださいね
自分たちもできる限り頑張ります!
頑張れ受験生!!!!!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
(p.s.気づいたら3時半でした)