ブログ
2020年 12月 2日 併願校を決める上で重視すべきこととは!
こんにちは!担任助手の渡辺です。
いや~もう12月。2020年終わるってよ。笑
私の2020年は大学院受験ですね。
いや~大変だった。。。
西山さんがブログでなるべく暖房つけたくないって言っていましたが、
私もそっち派ですね。なんか乾燥とかひどくなりません?(笑)
だから部屋でマフラー巻きながら過ごしてます。
マフラーって神ですよね✨
さてと。今日は併願校の決め方!
私も最近担当生徒と面談して決めましたが、
その時の決め方を今からみなさんにおはなししようと思います~!
自分が受けたいと思っている志望校を合格サポートに登録して、
①スケジュールの確認!
ここでの注意ポイントは4連チャン以上がないかどうかです⚠
3連チャンまでは割といけるんですけど、4連チャン以上は体力面とか精神面とかを考慮して
おすすめはしないです!
去年の担当生徒で6連チャンで受験した生徒いたので、できなくはないと思います(笑)
次!
②スケジュールみて、空いてるところで受けれる受験校はどこか確認する!
確認したら…
③②で確認した受験校の過去問を見る!
④過去問の相性が良かったところを受験校にする!
みたいな流れで決めました。
併願校を決める上での大切なことは
バランス!
日程もレベルもバランスがまじで大切です。
あとは過去問!
2次とか私大は受験する大学や学部によって問題形式が全然違います!
なので1回解いてみて、受けるかどうか決めたほうがいいと思います☺
受験校は一人で決めるのは大変だと思います。
いつでも相談してください?
受験当日まで残り50日を切って焦ってる人もいると思います。
そういう時は、今までつかってきた参考書とかノートとか見返してみてください。
頑張ってきたなって思えると思います❁
みんななら大丈夫。
最後まで頑張っていこうね?
明日のブログは秋吉担任助手!
年末までにやりたいことを話してくれます。
なんだろうな~
カフェ巡りとかかな?(テキトウ)
お楽しみに~?
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 12月 1日 年末までにやりたいこと!
こんにちは!
最近、ようやく念願だったパーマをかけることができた開田です。
なので、いつもより優しいのとテンションが高めです。
校舎で見かけたときは、必ず声をかけてください!(笑)
多分、僕は饒舌であることでしょう。
さて、今回の本題に入っていきましょう。
今回の内容はタイトルにもあるように、
「年末にやりたいこと」
です!
みなさんは年末までにやりたいことは定まっているでしょうか?
併願校の過去問すべて終わらせる、
共通テストの問題を二週目をやる、
各科目の苦手な範囲の復習しきる、
いろいろな人がいることでしょう。
ちなみに今、僕は年末までにある程度、運動しておこうと思います!
なぜなら、正月は寝正月になると思うからです!
太ってしまう可能性があります・・・。
こんなどうでもいい話はいらないですよね(笑)
では、受験生だったときの僕の年末までにやりたいことは、
まだ解いていない併願校の過去問を解き切り、
センター試験の問題を大門別で解きまくり、
日本史の文学史と年号暗記をしていました。
やらなければいけないことでいっぱいでした・・・。
みなさんもまだ年末までにやりたいことが定まっていない人は決めましょう!
年末は一つのいい区切りです。
計画的に行動し、受験勉強を効率よく進めていきましょう!!
もう共通テスト本番まで1ヶ月半くらいしかありません。
もうやることは定まってきてもいいはずです。
受験勉強のラストスパートを完全燃焼するように
これからも受験勉強に励みましょう!
次回のブログ担当は渡辺担任助手です。
お楽しみ♪
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 11月 30日 私のメンタル回復
こんにちは!東進ハイスクールの担任助手、桑原悠熙です!
寒さが厳しくなってきているこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?共通テストまで残り2か月を切り、いよいよ勝負の冬となってきました。 体調管理にはお気をつけて!
今日はメンタルの回復方法についてのお話をさせて頂きたいと思います。
前述したとおり、共通試験まで残り2か月をきる今、焦りを感じている受験生の皆様がほとんどだとおもいます。
焦りは程よく使いこなすことが肝要であり、その使用を間違うと思わぬ落とし穴になることは言うまでもありません
実際のところ、私自身、受験生の時はメンタルの付き合い方には苦心したものでした。
そんなときにはどうすればよいのか?ズバリ、好きなことをしてしまえばよいのです。
「そんな時間ねーよ」という気持ちは重々承知の上です。好きなことをしましょう
バスケをしたい人はバスケをし、ゲームをしたい人はゲームをすればよいのです。
疑問に思う人もいるでしょうが、勉強のことで不安を募らせている以上、もはや勉強から一時的にでも離れない以上、メンタルの回復などありえません。
好きなことに頭をシフトチェンジし、勉強から離れましょう。そうすれば次の励みになります。
メンタルは非常に厄介な代物ゆえ、これからも上手な付き合い方をしなかればなりません!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 11月 28日 領域展開 精神蘇生
今日は11月28日!気づいたら12月まで残り3日だ!
うーん!今年はコロナの影響で今までとは全く違う生活を送っている間に
もう2020年が終わるまで残り約一か月になっていようとは!!
よもやよもやだ!二十歳として不甲斐なし!!
穴があったら入りたい!!
こんにちは大竹紫吹生です!
最近色んなアニメだったり、漫画にはまっていて、
影響をうけて日常生活に支障が出てます。
さてさてさーて今回は「メンタル復活法」についてのブログということで。
受験生の皆さんは本格的に緊張してくる時期なのかなと思います。
おそらく日々プレッシャー等でストレスを受けているのではないかなと思います。
時にはメンタルがやられるときもあると思います。
そんなときにどうしたらいいか。
大竹流回復法はズバリ、
ボーっとする。
これが一番かなと思います。
メンタルがやられているときって何も考えられないと思いますし、
考えたくないと思うんですよ。
だから一回何も考えないでボーっとするのがいいと思います。
気づいたらだんだんと気持ちが落ち着いてきて
また普段の生活に戻れると思います。
自分も受験期全然思ったようにいかず、メンタルが定期的に死んでました。
そんなときによく一人で外に出て景色を眺めながらボーっとしていました。
地元にも個人的にすごいお気に入りのボーっとポイントがあるので、
もし知りたい人がいたら聞きに来てください。
なんかこのブログを書いてたら行きたくなりました(笑)
今度久しぶりに行ってボーっとしてきます!
明日のブログ担当は田中担任助手です。
第一志望校演習について書いてくれます。お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 11月 27日 併願校の決め方!
どうも頑なに暖房に頼らない西山です。
夏は速攻でエアコンつけるんですけど、
暖房ってなんかつけたくない意地が働いちゃうんですよね。
眠くなっちゃうんですよね分かります?
変な人だという誹りを受けること間違いないのでここらで本題に入ります(笑)
今回は、併願校の決め方についてです。
受験においては、第一志望校一本しか受けない!なんて人はごく限られているので、
基本的には併願校も一緒に受験します。
では、どうやって、どんな基準で選んだらよいでしょうか?
まずはもちろん「受かるかどうか」ですね。
浪人を避けるためにも絶対に受かる大学に出願することは非常に重要です。
しかし、「絶対」などは存在しないので、滑り止めを多く受験することも必要です。
さらに重要なことは、「合格発表日が早い」大学を受けることです!
合格を持った状態で志望度の高い大学を受験することで、
安心感を持って受験できるので、実力を出しやすくなると言えます。
言い換えれば、「これ落ちたら行くところ無い」という
プレッシャーを緩和することができます!
最後に、「日程が被っている他の大学と比較する」ことです。
これがどういうことかと言うと、例えば、
2月12日には早稲田文構・立教の殆どの学部・法政経済社会・中央法など
多くの大学が重複しており、早稲田を受ける人はそちらに集中するので、
他大学は少し空くということです。
併願校は第一志望校にも大きく影響するので、しっかり考えましょう。
明日のブログは大竹担任助手です。メンタル復活法を伝授してくれます!
◆各種お問い合わせはこちらから◆