ブログ
2020年 10月 13日 SYORAI
皆さん、こんにちは!!!担任助手の田中です!!
久しぶりにフォーマットに沿わない形でブログを書く気がします(笑笑)
なんか新鮮(笑)
早いものでもう10月も中旬ですね。
しみじみ。。。
もうすっかり秋といった感じ。
秋は自分の中で一番好きな季節です。
食べ物が本当に美味しいし(柿が大好きです(笑))、
何と言っても涼しいのがいいですよね(笑)
自分は洋服が好きなので、
この季節になると明日何を着よう、こういう組み合わせもありだなと
ついつい考えてしまい、いつもそわそわしてしまいます(笑)
ちなみに今日も勉強しながら洋服のことを考えたりしています(笑)
この秋は大学に通ったり通わなかったりと
忙しいのか忙しくないのか分からないですが、
何とか生き抜いていければと思います!!(まとめがどへた…(笑))
そういえば、
皆さん、共通テスト本番まで100日を切ったって知ってました??
あーら、無反応。。。
これは知らなかった人が多いのかな。
上で述べたように、もうそろそろ受験直前期となってきます。
あーーあ嫌な季節。
おっとこれは失礼…(笑)
受験生はもちろん、低学年の皆さんも
もう少ししたら学年が代わるので
少しずつ気を引き締めていってもらいたいと思います!!
さて、今回のブログですが自分田中の将来について書いていこうと思います!!
勉強の合間にでも見てくれたら嬉しいです!!
決してこのブログをまじまじと見ることがないように。
だって、なんか恥ずかしいじゃないですか(笑笑)
えっっ、前振りが長すぎるって???
失礼しました(笑)
田中の将来の夢は研究者になることです。
ただ、何の研究者になりたいかは未定で
今自分に合った分野を探しているような状況です。
応用化学科に通っているのだから化学系の研究一択ではないかと
疑問に思う方も多いと思いますが、
化学と一概にいっても様々な分野があるんです。
皆さんが真っ先に思いつくとものが有機化学や無機化学ではないでしょうか。
その2つに加え、化学工学、物理化学、生物化学、分析化学…
といったように様々な分野があるのです。
自分も高校生まで全く知らなかった分野があり、
大学生になってから驚かされました(笑)
もともと、自分は有機化学系の研究をしたいと思っていたのですが、
大学に入り、幅広い内容を学ぶうちに色々な分野に興味を持つようになっていました。
ただ、3年生になると研究室配属があるなど、
そろそろ自分の将来研究したい分野を絞っていかないといけない時期になってきたので、
この秋・冬と色々考えながら、勉強していきたいと思います!!
前振りで、何とか生き抜きたいとか言ってましたが完全に嘘ですね(笑)
そして、将来は研究者として何らかの形で社会に貢献したく思います!!
このブログを読んでくれている方の多くは高校生かもしれませんが、
自分の将来についてじっくり考えることも重要ですよ。
特に低学年の生徒。
高3生も勉強大変だと思いますが、今後のモチベ維持のために
もう一度考え直す時間をとってみてはいかがでしょうか??
明日のブログは桑原担任助手です!!お楽しみに!!
久しぶりにまじめにブログ書いたら、結構楽しかったです(笑笑)
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 10月 12日 受講できる今を大切に。
怖いですね。
え、何がって?そりゃもう10月なことですよ。
生徒とこの前もう10月って話をしてて思いました。今年も残り3ヶ月切ったってあ〜恐ろしい恐ろしい。
いやブログの始まりが「怖いですね。」だけのお前の方が怖いよってな。
こんにちは大竹紫吹生です!
本日は「志望校講座を終わらせよう」という受験生向けのテーマです。受験生以外の生徒は来年こんなのあるんだくらいで読んでもらえると嬉しいです。
どうですか受験生の皆さん。志望校講座は大変ですか?
大変って人もいれば、大変じゃないって人もいると思います。
やっと受講終わったのにまた受講増えたよって意見もよく聞きます。逆に過去問演習だけじゃつまらないから受講が増えて良かったという意見も聞きます。
でもそんなマイナスに感じている人でもこの講座はしっかり終わらせる意味があります。
なぜなら志望校の対策をすることってとても大事なことだからです。
自分はこんな話を聞いたことがあります。
ある人がとにかく早稲田に行きたくてひたすら早稲田の対策だけで受験勉強のぞんでいたら他は全然ダメだったけど無事早稲田には合格して進学したという話です。
これを全てと思って第一志望しか対策しないのは良くないからやめて欲しいんですが、でもそれだけ志望校の対策をすることって大切なことなんですよ。
各大学によって試験問題には特徴があります。それをおさえていればおさえているほど本番の安心感にも繋がります。
要するに今大変に感じている志望校講座も必ず志望校の合格に繋がる勉強だということです。
そんな大切な受講を最後まで取っとくのはもったいないです。できるだけ早くから身につけてどんどん対策していく方が強くなれるにきまってます。
この話を聞いて少しでも頑張ろうって思った人は担当としっかり予定を立て直して頑張っていってください。自分もめちゃくちゃ応援してます。
じゃあ最後は東進にちなんで締めましょうか。
志望校講座いつやるの?
今でしょ!!!
明日のブログは田中担任助手です!お楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 10月 11日 わたくしの将来の夢
こんにちは!担任助手の西山です!
僕はいつもブログの時にもう何月ですってよ、と
時の流れに言及しています笑
もう10月ですってよ。さすがに早すぎないかと。
この場合、時の流れのスピードだから「速い」のほうが正しいんですかね?
脳内をすべて文字に起こしてしまいました失礼しました笑
えー、今日は「将来の夢」ということであります。
皆さんは将来なりたい職業とかありますか?
正直なところ、僕はまだ決まっていないんですよね、、
もう就活もしなければならないのに、このような段階にいて少し焦っています。
一方で、以下のようにも思います。
「たかだか20年と数か月しか生きていないのに、やりたいことなどそう上手く見つかるか?」と。
もちろん、夢や志を軽視しているわけではありませんよ。
東進で皆さんにそういったことも指導するわけですからね。
しかし現状無いものは仕方ないので、ゆっくり(時間はないですが)考えたいと思います。
皆さんが考えやすい所で言うと、受験にあたっては、自分の志望校に拘りを持って、
絶対に合格する!という気持ちが非常に重要です。
受験勉強で辛い時期に直面した時に、その初心に立ち戻って、
自分が頑張る理由を再確認することができます。
僕が志望校を早稲田大学に決めた経緯を紹介します(参考にはなりませんが笑)
まず受験区分を私立文系に決めました。高校2年生の夏ごろではないかと思います。
数学の授業が嫌になったことと、英語が得意で、
暗記自体に苦手意識が無かったことが理由に挙げられます。
そして、私立文系でどこに行きたいか考えた時に、
一番高いレベルの早慶を考えて、慶應は小論文があるからパスということで早稲田に決めました。
キャンパスを見に行った時に、The大学っていう感じの建物や構内だったのでその点も気に入りました。
レベルやアクセス、キャンパス等多くの基準があると思いますが、
自分はどの基準を重視するのかという点も志望校選びで気にしてくださいね。
明日のブログは大竹担任助手です!お楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 10月 9日 みうらのゆめ
こんにちはー!!!
10月にはいって、最近すっごく寒いですね
みうら夏生まれなので寒さには激弱でして・・・
ついに!
電気毛布を解禁しましたー!!!
最高。QOL爆上がり。
今年の冬も布団から出られなくなること間違いなしですが
頑張って乗り切っていきましょう?
さて、今回のテーマは
「将来の夢」
です!
ちなみにみうらの将来の夢は
営業職
です。
まあ見たまんまだと思うんですけど、
わたしはすごく人と話すことが好きで
接客の仕事がしたいなと昔から思っていました。
さらに、わたしは
壊滅的に家事が苦手で
料理も得意ではないので
主婦になれない!結婚できない!
↓
ならいっぱい稼げる仕事して大黒柱になっちゃえばいいんだ!
みたいな短絡的な思考回路で
いまは経済学を勉強中です。
お金があれば家事代行サービスという
素晴らしいサービスも使えますからね!(思考回路がゴミ)
みなさんは将来の夢決まってますか?
もしかしたら、
「ぶっちゃけ高校生のうちから将来の夢決める必要ある?」
って心の中で思ってる人、いるかもしれません。
でもめちゃめちゃ大事よー!!!
高校生って、
なろうと思えば何にでもなれます。
(※これはガチ)
お医者さんにも弁護士にもバンドマンにもなれます。
いや確かに大学生のわたしだって、
今からでも医学部を本気で志したらなれる。
でも、やっぱり大学に入ってしまったら
また大学受験を1から頑張って・・・って
めちゃめちゃしんどくない?
やっぱ最初っから医学部入試頑張っておけば
よかったなあってならない?
多分いまが全部のことをノーハンデで挑戦できる
ラストチャンスなんじゃないかな?
と!みうらは思っております。
いつになく真面目な話になっちゃいましたが、
10代が大優勝ってことでした(?)
あしたのブログはなんと!藤田担任助手!
ぜったい読むよね?!
お楽しみに♪
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 10月 8日 決戦
10月8日やね。なんか出来事があった日な気がする。。。
このブログ書く間に調べときます。
名乗るの遅れました。小松です。
気づいたら10月、秋も盛りですね
もう2020年終わる気配してる
つまり、2021年1月が近づいてくるってことですね。
言いたいこと伝わってます?
受験生のみなさん!共通テストの月ですよ!
ってことを言いたかったんです
良い感じにやるべきことを進めてますか?
過去問は8月、9月で落ち着いて
単元ジャンルとか、受講やってるんじゃないですかね
今日お話ししたいことがですね。
志望校対策講座を終わらせよう!
ってことです
おそらくですね、7月末受講終了!っていう目標あったと思うんですよ。
それが終わり、過去問10年分やろう!の目標になり
「これからは演習の時期なのかな???」
と思わせて、9月の頭くらいに受講ばり増えませんでした?
それです。その受講が志望校対策講座です!
この時期にこんな増えるん。って思った人も多いはずです。
あの時期増えた講座の特徴って2つあって
① 答案作成する講座
② 苦手分野を克服する講座
おそらくこの二種類に分けられると思います
これ聞いたらたくさん増えたの納得できない?
で、こっからも大事で
11月から第一志望校対策演習が始まるのは知ってますか?
これって目指してるとこと同じレベルの演習をするんですよ
その時期に
答案の書き方やってたり、苦手分野克服って遅いと思いません?
冒頭にも述べたように、100日くらいっすよ。
P.S.
10/08が何の日か伝えてなかったね。
調べました。10.8決戦でした。
って言われても知らんよね笑
日本プロ野球史上初めて「リーグ戦(公式戦・レギュラーシーズン)最終戦時の勝率が同率首位で並んだチーム同士の直接対決」という優勝決定戦
(Wikipediaから引用)
つまり、歴史に残る決戦です笑
ってことで、決戦の日なので受講とも戦おう~!
ブログの締め方がわからない男子発揮中です
よい締め方を知りたい小松でした
明日は三浦担任助手ですね、
いい締め方すると思うんで、読んでね~
もちろん内容もばちっしだと思います!
◆各種お問い合わせはこちらから◆