ブログ
2024年 11月 11日 低学年から勉強することの大切さ
ども~永山です
期間が三週間ある中間の二週間が終わり
あと一週間で終わります!
最近はゆっくりできていないので
終わったら、土日はたくさん寝てゲームもいっぱいしようと思います!
そういえば二週間後ぐらいの11月23、24日に
理科大の文化祭である「理大祭」があるので
ぜひ行ってみてください~
それでは、今回は「低学年から勉強することの大切さ」です!
同日まで残り69日です
つまり、あと69日で、高2のみなさんは「受験生」となります
まだ本気出さなくて大丈夫だと思っている人いるんじゃないですか~?
その考えはかなりまずいですよ~
今の高2生で一番差がつくのは、まさにこの時期です!
受験生になれば、基本だれでも勉強します
なので、相対的に見れば全然差がつかないんですね~
高3の5月には過去問が始まります
つまり、それまでに基本を叩き込まないといけないわけですね
特に理系科目は公式を覚えたところで
演習して解法吸収しないと一切伸びない科目です
(とはいっても基本がないともっと話にならないですが)
みなさんは英数国の基本は完璧になってますか~?
なんでこんなこと聞くかというと
この時期から物理、化学などの選択科目をちゃんと対策し始めると思います
特に物化は最初はイメージがつきにくく
なかなか理解しづらいと思います
英数国が固まっていれば、選択科目に集中できますが、
そんな人はなかなかいないです
つまり英数国と選択科目の基本をあと半年で完璧にしないと
5月の過去問演習に間に合いません
なので、今はまだ大丈夫とか言っている暇じゃないです
周りより遅れていると思ってください
受験が終わった人がよく
基本を早くマスターしていれば、演習の時間をもっと確保できたのに…
と後悔します
「受験にフライングはない」です
つまり早く勉強すればするほど、一年後の受験が有利になります
後悔したくないなら、今この時から本気になりましょう!!!
次回のブログは小川担任助手です!
お楽しみに~
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
↓ ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 11月 10日 私の思い出
こんにちは
とみうちです
本格的に寒くなってきましたね
そろそろアウター着なきゃ外出れなくなりそうだなあ
全統も終わって
外も寒くなってきて
受験も近づいてきて
気温も低ければ
不安もあるし
気持ちがなんだか上がらない時期ですよね
そんな時こそ!気持ちだけは前向きに!
みんな毎日よく頑張ってるよー!!
今日も1日頑張ろう!
今日はリクエストテーマです!
「受験が終わった3月の思い出」!
誰が送ってくれたんだろう!
ブログの下の方にリクエスト送るgoogleフォームがあるので
ぜひぜひ送ってくださいね~
はい、テーマ戻ります
この時期って終わった後のこと考えたくなるよねとってもわかります
私はね〜なにをしたかというと
まず最後の受験の日、
この時には既にどこかしらの合格を貰っていて、
(私は絶対浪人はしないって決めてた)
大学生にはなれそうだったので
凄く仲の良かった高校のお友達(受験は早めに終わってて受験の話もよく聞いてもらってた子)
が受けてた大学の前まで迎えにきてくれてました
はぁ〜!終わった〜!!もう明日から勉強しなくて良いんだ〜!!!!って
思ったし、
終わってスマホを見たら家族LINEに
「よく頑張ったね」とお父さんからメッセージが来ていて
まだ合否は全部出てないけど安心感?なんだろうホッとしたのかな
結果はまだわかんないけど頑張って良かったなって1人で泣いた記憶があります
そして
その日から最高の毎日が始まりました(笑)
まず
休日は昼まで寝て、
久しぶりに学校に行き、
受験期に溜めていたドラマを一気見し、
友達と遊びに行き、
お姉ちゃんとユニバに行き、
これはもう最高でした
(合格手続きとかも3月は忘れずにするんだよ)
勉強のこと、本当に考えなくていいの?って不安になるくらい
なにも考えずに遊び倒しました(笑)
私の受験終わり3月の思い出はこんな感じですね
でも思うのは1つ
受験頑張らなかったらあの3月こんなに楽しくなかっただろうな〜と
今でも思います
もちろん結果が出るのが1番良いし
みんなにも第一志望に合格して欲しいけど
後悔しないくらい一生懸命になれたか
が大事だと思います
今一生懸命になっている人ほど
受験後は楽しいし大学生活も楽しい!
これは絶対!
だからあと少し頑張ろう
担任、担任助手みんな応援してます
息抜きもちゃんとするんだよ!
明日のブログは永山担任助手による低学年向けのブログです!
お楽しみに!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
↓ ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 11月 9日 最近の大学生活!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
↓ ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 11月 7日 思い出の日々
どうも!澁谷です。
そういえば前回のブログで、
腰が痛いという話をしたのですが、
ついに病院に行ってきました。
結局整形外科に行ってみたのですが、
最後まで整骨院と何が違うのかよくわからなかったです。
腰の痛みって大体は骨が関係しているので、
レントゲンを撮ってみないことには症状がわからないらしく、
超久しぶりにレントゲンを撮りました。
レントゲン撮っている時って動いちゃいけないんですけど、
動くなって言われると動きたくなりません?
だからそこはちょっと大変でした。
で自分の骨を見たんですけど、
何にもおかしくなさそうに見えたんですよね。
でもお医者さんはなんか怪訝そうにしてて、
挙げ句の果てにレントゲン技師を呼びつけてなんか話してるんですよ。
めちゃくちゃ怖くないですか?
なんの話してるんだろう、、、って思ってたら、
撮った写真の右左がどっちかでなんか揉めてました笑
なんで知らんねん。
そんなこんなで、
僕はヘルニアだと思ってたんですけど
ヘルニアとはまた別で、
なんか元々の腰の骨の間隔(?)が狭くて、
腰痛が起きやすい体の構造をしてるみたいです。
年取ったら痛くなるよ〜って医者に言われました。
がんばります。
さて久しぶりに骨のある前振り(レントゲンだけにね)ができたところで、
今日のテーマに入りたいと思います。
今日のテーマは東進生時代の思い出です。
僕は高2の終わりから高3にかけての時期に東進に入りました。
なので低学年からいた人に比べたら思い出は少ないですね。
でも結構ありますよ。
まずは、小川担任助手とチームミーティングが2ヶ月くらい一緒でした笑
小川担任助手とは小学生時代からの友達なんですけど、
なんかチームミーティングで一緒だと
変な感じがしましたね。
お互い猫かぶってるというかなんというか笑
ぎこちなかったです。
あとは思い出って言えるのかわからないですけど、
B9の席がすごいお気に入りだったなぁ笑
B9って窓が近いんですよ。
僕は冬の暖房とか苦手なので、
なるべく窓側にいて
外気にあたれるところで勉強したかったんですよね。
しかもB9は端っこなので人の往来も少ないですし、
空気清浄機も真後ろにあるので
なんか空気が綺麗そうで気に入ってました。
担任助手ごとにお気に入りの席とか
ありそうな気がするので、
機会があったら聞いてみるのも面白そうですね。
あとは、
昼ごはんをよく小川担任助手と
一緒に食べに行ってたんですけど、
大体ガード下のやしまっていう
立ち食い蕎麦屋に行ってました。
もうほぼ昼ごはんの記憶はそばしかないですね。
でも冗談抜きで食べてほしいです。
多分前に小川担任助手も
ブログに書いてたんじゃないかなって思うんですけど、
冬のやしまは本当に美味しいですよ笑
僕のおすすめはごぼう天そばです。
彼のおすすめも聞いてみてください笑
まぁでも結局、
一番の思い出は
志望校合格を自分の担任助手に報告した時です。
今思えば直接行けばよかったなって思うんですけど
電話で報告しました。
当時の僕の担任助手は今の僕と同じ
明治大学の商学部に通っている人で、
同じ大学に合格できて、
後輩になれて本当に嬉しかったのを
覚えています。
いまだにその人とは
ご飯に行ったりする仲なので
東進入ってよかったなぁと
そういうことを通じてより思いますね。
皆さんも志望校合格という
最大の思い出を残せるよう、
頑張っていきましょう!!
次回のブログは小橋担任助手
お楽しみに!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
↓ ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2024年 11月 6日 スピード違反も、ない
こんにちは
長嶋です
全統お疲れさまでした!!
自分も朝から日本橋いってみんなの様子を見てましたが
やっぱりすごいですね
みんな目が本気
「この模試で結果を残してやろう」という気持ちが
ひしひしと伝わってきました
これまで本気で勉強に向き合ってきた証ですね
大切なのは点数よりも
自分の課題をみつけることです
もう止まっている時間はありません
最後まで全力でやり切りましょう
もがきましょう
現役生はこれからもっともっと上がる
これまで頑張ってきた自分を裏切ることがないように
頑張っていきましょうね
とは言っても
不安になるときは絶対にあるでしょう
自分も、受験期の11月全統
夏模試から英語と数学の点数が落ちていて
総合の偏差値も下がって
成績帳票のグラフの推移が
きれいにガタっと落ちてました
①ここで落ち込むか
②前を向いてもうひと踏ん張りするか
自分は②のつもりでしたが
当時のスタプラ(勉強時間・内容を記録するアプリ)を見返していたら
勉強時間は少し減っていましたね
秋の冠模試の連続でなかなか時間が取れなかったのもありますが
机に向かう時間が減ったのも事実
その時間に自分より成績が高い受験生は猛勉強
そりゃあ、
行きたかった大学には行けなかったわけで。
今君がペンを置いている間
同じ志望校のライバルはペンを握っています
そんな余裕があるのでしょうかね
当時の俺
今このブログを読んでいる受験生
自分語り多くて申し訳ないのですが
自分が担任助手になりたかった理由は
「自分みたいになってほしくない」
「反面教師になって担当生徒を合格させたい」
反面教師である自分からすれば
この時期本気で向き合わないと
合格の可能性は下がるでしょう
逆に、切り替えて本気でがんばれば
伸びしろは無限です
一昨日の全統
昨日のHR
みんなギラギラした目をしていました
本気で向き合っている証ですね
僕は嬉しいです
ここまでこんなに頑張ってきて
ようやく残り4か月
スピード違反をするくらい
誰よりも本気で
自分に向き合い
第一志望校合格
勝ち取ってやりましょう
僕の代わりに。(笑)
4か月後
最高の報告をお待ちしています
そんな合格へのカギは
「第一志望校対策演習」にあると
断言できます
「出題傾向対策セット」
「過去問大問分野別セット」
「共通テスト対策セット」
この3つがあります
具体的な説明は
11/2に樺澤担任助手が説明しているので
それも見てみて下さい
自分のおすすめは
「出題傾向対策セット」です
難関四大学の皆さん
「○○型演習」ってやつありますよね?
あれはおそらく過去の東進模試の過去問でして
過去問を消費することなく
過去問と同レベルの問題を大量に演習できます
自分はこれを大量にやって
実力をつけていきました
難関四大学でなくとも
同レベル・傾向の他大学の問題を演習できます
過去問と被っていないのでやりやすい、
かつ併願の対策にもなる
まさに受かるためのコンテンツですね
過去問大問分野別セットはもちろん
出題傾向対策セットを優先してやりましょう
11月で修得率50%以上!!!
すでに始めている生徒は
100%でお願いします
それくらいやり込むべきコンテンツだと
私は思います
やるべきことを担当と話して決めて
最後まで全力でがんばりましょうね
併願校の過去問も忘れずに!!!
明日は澁谷担任助手です
お楽しみに★
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
↓ ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆