ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 383

ブログ 

2019年 2月 15日 東進の魅力!

 

こんにちは!

2月も半分が終わりました。

新高1~3年生のみなさん受講・高速基礎マスター進めていますか?

今とっている受講の修了目標は4月末です。終

わらせられるように計画的に進めていきましょう(^^)/

受験生のみなさんは受験生活残りわずかとなりました。結果が出始めて辛い時かもしれませんが最後までやり切りましょう!

辛いことを乗り越えた先に楽しいことが待っています!

さて、今回は東進の良いところについてお話ししたいと思います。

東進の良いところと言ったらやっぱり…

 

グループミーティング

 

だと思います。一緒に頑張れる仲間が近くにいると辛い時でも頑張れるのではないかなと思います。

実は、生徒時代、山根担任助手と藤田担任助手とグループミーティング同じだったんです!(笑)

グループミーティングのみんなが自分ょりも勉強していると自分ももっと勉強しないといけないと思ってより頑張れました。

 

あとは、担任助手がいることだと思います。

 

私も生徒時代は多くの担任助手に支えられました。担任助手は生徒にとって1番の良き理解者だと思っています。

なので、悩んでいることがあったらいつでも言ってくださいね★

勉強頑張っていきましょう~!!!

 

 

 

 


 

 

2019年 2月 14日 バレンタインデーだけど真面目な話します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

担任助手の高橋卓也です!

 

 

今日はバレンタインデーですね!男子の皆さんチョコはもらえましたか?

義理でもなんでももらえると嬉しいもんですよね

多くの大学はこの時期休みなので大学生になるとクラスで渡しあいなんてイベントはないので高校生が羨ましい限りです

 

 

では!気を取り直して今回の内容に入っていきたいと思います!

今回のテーマはずばり「私立と国立について」です!

 

とこれだけでは内容が広すぎるので今回は私立大学と国立大学の違いを2つほど説明したいと思います。

 

よく国立、私立がどうだといわれていますが何が違うのか少しでもこれも読んで理解してくれるといいと思います!

 

 

 

1つ目は

 

「勉強面」の違いです!

 

まあこれが一番大事ですよね。

 

一番の違いはなんといっても教科数の違いでしょう。

国立は私立と違って理系も国語、社会を文系は数学、理科の勉強が必要になります。

これはセンター試験での違いになるので、共通テストではどうなるかはわかりませんが何かプラスで勉強することは変わらないでしょう。

国立は教科が多い分バランスよく勉強をすることが大事です!

苦手意識がある教科がある場合は今のうちに克服しておきましょう!

 

 

2つ目は

 

大学の設備」の違いです!

 

 

 

国立大学と私立大学では大学の設備の違いがあります。

理系の観点から言えば、国立大学は国が支援している大学であるので珍しい機械やそこにしかない道具があります。

文系の観点から言えば、国立大学は生徒一人に対して先生の数がとても多いです。

ちょっと国立のメリットよりのお話になりましたが、別に何も私立が悪いわけではありません。

文系、理系ともに自分が将来やりたい内容によってどの大学が一番近いかどうかは異なります。

 

生徒の皆さん!

ぜひ一度調べてみてください!

 

 

 

以上、高橋卓也でした!明日は渡辺担任助手のブログです。お楽しみに~~!

 


 

 

 

2019年 2月 13日 次は君の番ですよ!

 

こんにちは!今井田です!

 

受験生は受験も山場になってきました。

先輩、よく頑張っています。

 

さあさあ高1、2生の皆さん、次頑張るのは皆さんですよ!!

受験まで1年です。

なんとなくこのあとの1年のスケジュールを思い浮かべてみてください!

受講、マスター、ちゃんと進められていますか?

春が近づくにつれてそれとは他に、やらなければいけないことが増えてきます。

 

遅くても夏前までに基礎の徹底はマストです。

 

 

ということは、、!?!?!?

 

 

受講、マスターをサボりがちの君!!!

今やらないでいつやるん?マジで。って感じです。

今の努力は合格に近づくための一歩に必ずつながります。

今出来ることをコツコツやっていきましょう。

 

何か分からないことや、受験について知りたいことがあればいつでも担任助手に相談してくださいね!

 

ではでは!

 

 

 



 


 

 

2019年 2月 11日 垂石は全て公立の学校を卒業しているので親孝行です

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

1年生担任助手の垂石です!

 

 

 

最近、

辛かった受験生時代

思い出してしまいます。

 

 

 

 

 

サッカー部と並行して

体力的につらかった

あの春。

 

 

毎日、当然のように

10時間以上勉強していた

あの夏。

 

 

自分のやりたいことを

我慢していた

あの秋。

 

 

続々と合格発表がされて

ドキドキしていた

あの冬

 

 

友人と語り合った

あの日々。

 

 

二度とってこない

青春。

 

 

仲間駆け回った

グラウンド。

 

 

おいしかった

ドーナッツ。

 

 

 

 

 

 

どれも良い思い出です。

 

 

今、

苦しい人もいるかもしれません。

 

しかし、

それも終わってしまえば

良い思い出になるはずです。

 

ただ、

良い思い出にするには

その日々を全力

過ごさなければならない

と思います。

 

今を

全力で過ごしてください。

 

そんな私、垂石は

文系国立大学に進学しました。

 

もしかすると、

文理選択と同時に

国立・私大選択を迫られている

かもしれません。

 

まずは

文系理系の前に、

国立・私大のどちらを

目指すのかえましょう。

 

皆さんは、

基本的に国立大学を

敬遠しがちです。

 

 

 

しかし、

案外ハードルは高くありません。

 

もちろんデメリットもありますが、

その分メリットもあります。

 

 

 

 

 

【国立大学を目指すデメリット】

・勉強する教科数が多い

 

・周りに私大の人が多く、疎外感がある

 

 

 

【国立大学を目指すメリット】

・センター試験が有利

 

・私大難化の傾向を受けない

 

・何かかっこいい

 

 

 

 

 

どちらも

挙げればきりがありません。

 

まだ志望校を決めていない皆さんには、

まだまだ可能性があります。

 

それを狭めることなく

んでください。

 

そして私たち担任助手と

相談してください。

 

いつでも

っています!!

 

 

 

 

ただ、志望校は早めに決めましょう。

これがめちゃくちゃ大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

2019年 2月 10日 将来の夢 ’19冬

 みんな、聞いてほしいことがあるんだ。僕には、今までは将来の夢と言えるほど崇高で輝かしい目標などあるはずも無く、ただ目の前の一日一日が、もう戻ってこないオンリーワンな一日一日が過ぎ去っていくのを、オフィスビルの窓から高速道路を走っていく車を眺め、コーヒーを飲んでいるサラリーマンの如くボーッと眺めているしかなかった訳で。だけど最近、夢とはまだ遠いかもしれないけど、僕の考える上での1つの哲学のようなものが芽生えてきた訳で。それは「他人の為に」という考えな訳で。こんなの誰もが言ってるよ、と思うかもしれないけど、この考えは実は今の世の中に大事な考えだと思っている訳で。

 今の世の中は人の心に潜在的に持っていた「自分大好き」、つまり自分さえよければという利己的な考えがネットなどを通じ、表面化してしまっている訳で。さらには国のトップのレベルでそのような考えを打ち出す人も出てきてしまった訳で。もちろん彼らも、誰かの為にという考えも持っているとは思うのだが、やはり自分の為を思って行動することは、ストレスが無く、1度その考えで行動してしまうと元に戻るのはなかなか難しいというのが現実な訳で。

 だからこそ、僕だけでも、いや、これを読んでくれた君たちとだけでも、僕は「他人の為に」という哲学を広げていきたい訳で。だからこそ、このブログを読んでくれたそこの君、是非僕と他人の為に行動するということを心がけてほしい訳で。そうすれば、自ずと新たな世界が切り開けてくるかもしれない訳で。——

 

 

 


 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。