ブログ
2018年 12月 2日 毎日登校の意義とは???
こんにちは!担任助手の國廣です!
今回は毎日登校することの意義について話したいと思うのですが、「さすがに毎日東進に登校するのはだるくね?」「部活あるし、東進に毎日は来る厳しいかも」
と思っている生徒の方!実はそれとても勿体ないことをしてるって気づいていましたか?
というの、毎日平日は3時間、土日は6時間くらい勉強する生徒と休日だけは部活オフだし勉強もしなくて東進にも来ない生徒がいたとしましょう。
そんな二人の、勉強時間は年間でどれくらいの差がつくのでしょうか?
毎日登校の場合は、年間で約1400時間。毎日登校しない場合は約1090時間。二人の差はなんと310時間です!!!
考えてみてくださいこの時間ががあればセンターレベルであれば1科目分の対策は十分な時間です!
これはあくまで1例に過ぎないので毎日登校が生み出す差は実際はこれよりも膨大な量なのは間違いないでしょう。
毎日の努力の継続は間違いなくあなたの力になります!しかし…毎日の少しの怠慢の継続は最後の最後にあなたの足を引っ張るかもしれません…
少し怖い感じになってしまいましたが、私たち担任助手に毎日元気な姿で勉強しているところも見せてくれれば僕たちも嬉しいです!
それでは、これからも毎日登校を頑張っていきましょう!!!
2018年 12月 1日 そうだ、スキーをしよう!!
どうも、篠崎です!
いやー12月も始まってしまいました…!12月のトップバッターを飾るなんて篠崎、感無量です。
ブログのテーマをなににしようか色々と考えていたのですがなにがいいんでしょうね??
絶賛ブログのテーマを探し中なのでぜひとも篠崎に書いてほしいテーマを募集中です~!
さてさて、ブログテーマをなににしようか…
そうだ、大学の話をしよう!!
私は今、スキーサークルに所属しています。
ちなみにスキーはしたことはないです!
ではなぜ始めようとおもったのか?
それは「大学で新しいものを始めたい」と思ったからです。
私は中学ではテニス部を1年間、そして高校ではダンス部に3年間所属していました。
私の性格上何かにはまると没頭するタイプなのですが、熱が冷めてしまうと違う何かを始めたくなるのです。
なので大学に入ったら新しい何かを始めようと思っていました。そこで本当は青山祭の実行委員になりたかったのですが、
なることができなくて何かに所属したいけど、もう新歓期が終わってしまう。まずいどうしようと思っていた時にサークルのチラシを色々見ていたら
スキーサークルというチラシを見つけて最終新歓があったので足を運びました!
そしたら面白い先輩がたくさんいて、新歓で出会った同期とも仲良くなったので
とりあえず入ってみようと思って入りました!
サークルは入ると楽しいです!
明日はなんと人生初めてスキーをします!!
とても篠崎わくわくしております・・・!!
まあ私の大学の話はいいとして、
大学では新しいことを始めることは新しい自分をみつけるいい機会です!!
大学では自分のやりたいこともなんでもできます!
受験生の皆さんはもうひと踏ん張りすれば、大学生になれます!
受験というのは、1本の長いトンネルみたいですよね。
先が見えるまで暗くて、長くてもしかしたら出口なんてないのではないかと思ったり。
でも、安心してください!!!
トンネルには出口はあります。しかも、出口の先に見える景色はどんな景色でも感動します。
行く先によって景観は変わりますが、どの景色も綺麗です!
最後まで突っ走って、綺麗な景色を見ましょう!!
話は大学の話に戻りますが、
大学では勉強はもちろんやりますが、
勉強以外にバイトやサークルやその他もろもろ本当に忙しいです。
でもその忙しい時間はあっという間に過ぎていきます!
もう年をくくる月にもなってしまいました。
あーはやいですね、篠崎感無量。
来年はいい年にしたいなということでブログを湿らせていただきます。
良いお年を!!
2018年 11月 30日 風邪の歌を聴け
みなさん、おはようございます。担任助手1年の滝澤です。今回は「風邪の予防法」ということで、この時期はみなさん体には十分気をつけてはいるとは思いますが、わたくしからもアドバイス出来ればと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕は風邪などはあまりひかない方で、インフルエンザに至っては一度もかかったことがない。こんなことを言っては、もちろん疑っている人もいるだろう。しかし、自分にもそれなりに、風邪をひかないよう注意しておることもある。
まず、やはり「服装」は寒くないように気を付けている。上はヒートテックにマーベルのパーカー、そしてMA-1をトップガンの時のトム・クルーズのように着、ズボンも裏起毛。この格好だと暖房がついている部屋に一時間でもいれば、汗をかいてしまうほど暑くなってしまう。おしゃれなどが度外視しているがおしゃれと勉強など相対するものであり、これらの共存など人類の永遠の課題なのである。
そして、「精神」つまり「病は気から」というは僕はかなり信じており、それこそが病気の根源なのではないかと思っている。僕は「バカだから風邪はひかない」と常日頃思っている。それが功を奏しているといってよいのかは分からないが僕はこうしてなんとか人間生活を保てている。
こんなのことをたらたらと語っているが、やはり普段から気を遣って、体を丁寧に扱うことが最善だとおもう。この残り少ない中、無理をしすぎないで頑張ってほしい。
「風邪をひかない」と意気込んでみよう。何か変わるかもしれない。
2018年 11月 30日 冬期合宿について
皆さんこんにちは。杉浦です。
今日は冬期合宿についてお話したいと思います。冬期合宿は英語パラダイス!!です。
というのも合宿の間はずっとえいごをやってます!
とにかく英語の実力が付き、レベルにより分かれるので自分に合ったことが出来ます。
また、すべての英語の勉強ができるので相当力が付きます
受験に向けて一皮むけたいそこのアナタ!是非参加してみてください!
絶対にためになります
高校1年生もたくさんいます!
興味がある人は受付でお話ししましょう!
2018年 11月 29日 前向きに
こんにちは!今井田です!
センターのカウントダウンが色々なところで出されていて、焦るとは思いますが焦りすぎて空回りしないように気を付けてください!一日一日大切過ごしてくださいね!
みんなが毎回嫌がっていたセンター模試もあと1回です!名残惜しいですね…
12月のセンター模試で目標点を取りたい、とみんなが思っていると思います。
担任助手も目標点をとれ、といいます。
しかし模試は思うようにいかない時もあります。
私は極度の緊張しいで、センター模試の時は毎回震えていました。英語の試験中に頭が真っ白になって途中で解くことができなくなったこともあります。
ですが高3の後半頃からは、私は模試ではどうしても緊張する、緊張するのは当たり前と、緊張することを受け入れていました。手が震えるのはいつものことだし、最初の一科目目の開始10分ぐらいは集中できないのもいつものこと、と考えていたので、ある意味冷静に試験を受けることができるようになりました。
万全のコンディションで模試を受けられるとは最初から思わないことを、少しでも気を楽に模試を受けるために私はお勧めします!
みんなふぁいとだーー!!応援しています!!!